BLOG
-
何事もなく、平和な一日はそれ相応に幸せだけれど
それだけだとつまらない。人間には、「感情」というとても素敵な機能がありますね。
ドキドキわくわく、ということばは
とても軽く感じるかもしれないですが、本当に重要で
ときめく気持ちが、私たちの人生を豊かにします。豪華な家を手に入れたとしても、
家自体が欲しいわけではなくて、それを手に入れる喜びを
欲しています。家を買いたい、と思うドキドキ感。そこからスタート。
これだけでも自分を幸せにしています。どんな家がいいか想いを巡らせ、そこで生活する様子を考える。
そして、どうしたら実現するか具体的にあれこれ考えます。胸はさらに高まっていきますね。
実現するために必要な情報、お金、アドバイスしてくれる人など
不思議なくらい自分で動いて段取りを進めていくことでしょう。実際に手に入れたら・・・・
本当に幸せですよね! 達成感あります!!この「感情」を手に入れたい、というのが本当のところです。
自分を幸せにしてくれる感情です。
はじまりは、ドキドキから。
ときめきは、目標を達成させ、
達成は次の目標を生み出すときめきへと続きます。だから、
ドキドキわくわくが大事。人が尊敬する立派な目標であっても
ときめかないものは、「自分の目標」ではないです。あなたの今の目標、
ドキドキする目標ですか?★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.その目標でときめきますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
気がつけば、メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】が
末広がりの888号目を迎えました。目指せ、1000号! という気持ちで書き進めてきましたが、
そこには、
「1000書いたら、今とは違う成長した自分がいるに違いない」
という、自分への期待があったからです。ときめく目標です。
というより、願掛けみたいなものでしょうか(笑)でも、続けてこられたのは、
読んでくださる読者の方がいてくださるから。送り手は受け手なしに存在しません。
本当にありがたいことです。読者登録はこちらのページからできます。
まだの方はよかったら、お願いします。
週3回、メッセージをお送りしています。さて、
コーチングで扱う目標は、
大きく分けて2つあると私は思っています。・実現したいこと
・不安を払拭すること前者は、ときめき中心。
後者は、欠けていることを満たすこと。言葉を変えると
前者は、価値観(大切にしていること)にもとづく目標。
後者は、ニーズ(欠けているから欲していること)にもとづく目標。ニーズを扱うことも必要ではありますが、
ここに重点を置くと、いつまでたっても達成感、幸福感が
やってきません。だから、ニーズを満たした先にある価値観、
「何を大切にして生きていきたいのか?」 も訊ねます。例えば、事業をしている人だと
・そもそもどうして事業を始めようと思ったのか
・本当に手に入れたいことは何なのか
・最終的にどうなれば、成功したといえるのかここが大事。
人によっては、
これらの質問に、価値観というよりニーズで答える人がいます。・・・・かなり手強いです。
幸せが遠いと思います。不安の解消を目標にしがちで、
ひとつ目標が達成したら、また不安の種を探すクセがついているかもしれません。そこをしっかりフィードバックするのもコーチの役目。
本人が気づいていないのですから。なかなか自分では気づかないと思います。
私もそうでした。
コーチからのフィードバックは自分を映す鏡で、
それがなかったら今の私はいないかもしれない。だから、人生の大切な節目や迷いがあるときこそ
個人コーチングを受けるには一番だと思います。私はこれまで15人くらいのコーチをお願いしてきましたが、
視点が違うので、そのつど面白いほど気づかされます。
スカイプや電話で受けられるので、全国どこからでも
つながります。
私は、海外にいるアメリカ人のコーチを雇っていたこともあります。
いつでもどこでもできるのが、コーチングの魅力でもありますね。春に向けて、気持ち新たに目標をもって進みたい方は
パーソナル・コーチングを受けてみませんか?
お手伝いします。【パーソナルコーチング】
https://www.piena-coach.com/personal-coaching/やはり、価値にもとづく目標が幸せです。
笑顔になれます。
周りも一緒に幸せにします。自分の目標について考えるとき、
眉間にシワが寄るのか、笑顔になれるか
あなたはどちらでしょう?本当に望む未来につながる目標には、
笑顔と愛があると、私は思います。ぜひ、笑顔になれる目標を設定してくださいね。
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。
本日も開催!詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。2019/02/15 | Posted in 目標設定 -
「私だったら、そんなことしない」
「あり得ないわ」そう心の声を発しながら、
相手の話を聴いていることがないですか?相手は私じゃない。
私じゃないから、私がしないことをする。ちっともおかしなことじゃないですね。
ところが、
自分のものさし(自分の常識)が、世の中のものさし(万人の常識)
であるかのように
「私だったら、ものさし」で、○×をつけがち。ときには、こちらの○に相手を引きずり込もうとして
延々説得し続けたり。私じゃない人は、私の外の世界を見せてくれる人。
「私ものさし」をはずして、
「相手ものさし」を借りて見てみませんか?違うスケールで世界を楽しんでみましょう。
可能性は自分の外にある。
人との関わりの中で拡大していきます。★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.それ、「あり得る」ことですよね?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
どうせなら、
既成概念がぶっ飛ぶくらいの
スケールの大きな話を聴きたいです。インドのマハラジャと1週間かけて虎狩りに行ったとか
夜中に仲間と手をつないで、大小さまざまなUFOを呼んだとか。これ、昨年亡くなった師が話してくれたこと。
ほんとかなぁ?と少々疑いながらも
それ以上に「そういう世界があるんだ!」と
毎回ワクワクしながら
自分勝手な絵をアタマに描いて、楽しみました。壮大な世界を、先生を通して疑似体験することが
たまらなく好きでした。
もうあの語り口を聴けないのだと思うと、本当に残念です。夢やロマンというものは、
自分の枠を超えたところにあります。そこにときめく気持ちがあるから
目標を設定しよう、目標を達成したい、という意欲が
沸いてきますよね。世の中には、今の自分に想像できないものが
途方もなくあります。「あり得ない」は可能性を閉ざすことば。
聴こえてくるものを受け止めて、
自分の「ある!」を広げるチャンスにしていきたいですね。大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。
2/15開催分の直前申込みもOK!詳細とお申込はこちらから♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。詳細はこちら♪
https://www.piena-coach.com/blog/?p=26132019/02/13 | Posted in 視点を変える -
大きな山を目の前にして、
どんな気持ちが起きるでしょう。・とてもじゃないが、ムリムリ とすぐにあきらめが立つ
・あぁ、これ越えるのかぁ・・・とため息をつく
・わぁ、これを越えたらすごいなぁ!自分に拍手だ とドキドキ、ワクワク心の声はこんなふうに分かれるのでは。
あなたはどのタイプ?最初から放棄すると、現状変わらず。
むしろ、周りが昇るなら、取り残されていくかもしれない。イヤイヤ登るなら、登る前から身体が重く、
愚痴で頭の中がいっぱいで、しんどいばかり。登り切った未来の自分に期待すれば、
すべての経験が学びと成長の機会に思えます。困難の中にこそ、成長の種が蒔かれていて
時間をかけて取り組むほど、
後戻りしない確かな自信につながるのではないでしょうか。だから、困難が目の前にきたら
「チャンス!」と思って笑顔で受け止めてみませんか?前例のない大きな案件、
実力不足の部下の育成、
経験のない仕事、どうせやるなら、正面から笑顔で受け止めて
「きっとうまくいく!」と信じて、一歩を踏み出してみませんか?★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.それはチャンスではないですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
もちろん乗り越えるだけがいいとは思いません。
避けたり、離れたりする方が、ベストだと思えることもあります。だけど、
簡単にあきらめるのはもったいないことの方が
多い気がします。あらためてそれに気づかせてくれたのは、
コーチングスクールの受講生の方でした。一昨日の日曜は、ピエナコーチングマスタースクールの
ベーシッククラス4期生の最終日。うちのスクールの特徴は、
集合研修で「コーチングを学ぶ」、
実践として日常で「コーチングをする」、
そして、間で私の「コーチングを受ける」
というサイクルをまわして
基本スキルをしっかり身に着けるシステムです。私はスクール生ひとり一人の個人コーチでもあるので、
3か月の間に目標達成をともに目指します。あるスクール生の方の目標は、
部下を育成して、自分のポジションを継がせることでした。聴く限りでは、なかなか手ごわい部下です。
社会性もやや乏しく、一般常識にズレがある相手のようで、
とても3か月ではリーダーに育つ見込みは薄い。
丁寧に教え込みながら、一方でコーチングを使って育成をしていくという
大変な取り組みです。最終日の打ち上げの席で、そのスクール生の方は言いました。
「お陰様で、たくさんチャレンジする有難い機会がもらえました。
縁あってうちに来た人なんだから、しっかり育って欲しい。
社会人として、女性として成長して幸せになって欲しいんです。
どうやって人に教えたらいいか、本気で考えて試行錯誤しています。
彼女がいなければ、こんなふうに学べるチャンスなかったです。
彼女のお陰です」感動しました!
仕事のイロハ以前の細かな躾けまで、情熱をもって教育している。
私だったら・・・・とても続かないかもしれないなぁ。職場での能力育成を超えて、
その人の人生が幸せであって欲しいと願っているなんて
素晴らしいですよね。こんなに一生懸命育ててもらえたら、
その部下は、同じように自分の部下を育成をする人になると
思いませんか?コーチングだとかティーチングだとか以前に
愛情と情熱が人を育てるエネルギーとして重要ですね。私もこの方のように、
困難に感謝する自分でありたいです。難しいから面白い。
難しいから喜びと発見がある。そして、未来はより豊かに近づいてくる、と信じて。
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。詳細とお申込はこちらから♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。2019/02/12 | Posted in 育てる -
喜怒哀楽は誰にでもあるもの。
「感情豊か」な人ほど、表情も豊かで魅力的です。
嬉しいときには笑顔、悲しいときには自然と涙があふれる。
腹が立てば、怒りたくなるのが当たり前。けれど、これが周囲が受け入れがたいほどの振れ幅になると
問題ですね。制御が働かない「感情的」な状態です。
一緒にいる人たちを不快にするほどマイナスに働いています。「感情豊か」と「感情的」
似ているようで周りへの影響が真逆です。
腹が立つこと自体は悪くない。
出し方が問題なだけ。ここで役立つのがセルフコーチング。
怒りを表に出す前に心の中で訊ねましょう。
「私は何に腹を立てているんだろう?」
「私は何を望んでいるんだろう?」たったこれだけでOK。
グッと自分の中心に気持ちが向かいます。刺激に対して即座に反応していたら、
制御する余裕がないので、流れにまかせて感情を爆発させてしまいます。間に自分へ問うことで、
ちょっとした間ができるので、意外なくらい冷静になれるのです。刺激に対しては、「反応」ではなく「対応」です。
適確な態度でいると
周りは一層信頼と好感を抱いてくれるはずです。★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.何に腹を立てているんだろう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
昨今、アンガーマネジメントが注目されています。
みんなそんなに怒っているんだろうか?と
不思議に思いますが、確かに、あおり運転や子どもの虐待など
怒りを外にぶつける自己中心な事件が多いですね。自分を優先して他人を追い詰めるほどの怒りは、
誰もが本来求めている幸せな生き方と真反対。自己中心の度が超えると、
人生を崩壊させていきいます。その生き方には愛がない。
もちろん
怒りの気持ちはとても大事ですよね。
自分の中で「これだけは大切にしたい」と思えるものが
粗末に扱われると、腹は立ちます。逆に、怒りも感じないのは、ある意味幸福感も薄いといえるかも
しれません。
感情が動きにくいのは、人生の喜びも少ない気がします。だから、
感情は大切に。
そして、自己中心は手離して。自分の感情はめぐりめぐって、自分に返ってくると思います。
悲しんでばかりいれば、悲しい気持ちから逃れられないし、
怒ってばかりだと、優しい人が離れていく。
笑顔になる回数が多い人には、たくさんの笑顔が返ってくる。望む方向に対応していきたいですね。
ぜひ、セルフコーチ力、磨いてください。
コーチングを学ぶと、自然とセルフコーチ力もついてきますよ。【ピエナ コーチング マスター スクール】
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。詳細とお申込はこちらから♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。2019/02/08 | Posted in マインド -
人には話グセがあって、
必ず会話が否定形で進む人がいます。・それはいいとは思えない。
・悪い話じゃないね。
・嫌いじゃない。
・大変ではなかった。
・いつもそうなるとは限らない。
・できないはずはない。
・まだ十分じゃない。
・時間がないわけじゃない。
・その人は悪くない。
・間違ってはいない。後ろ向きと前向きのペダルを同時に踏んで
かろうじて今にいる感じのことばの使い方ですね。これ、すべて「ない」を使わず肯定形にできます。
悪いものを引き合いに出して「ない」で打ち消して肯定的に
表現しようとしているものもありますが、
はじめから肯定的な表現を使いませんか?・できないはずはない。
→できるよ、きっと。・悪い話じゃないね。
→良い方向に期待できるね。・大変ではなかった。
→スムーズに進んだ。頭の中にマイナスのイメージが先に立つから
マイナスことばを使っています。つまり無意識のうちに、マイナスを予想をしているわけです。
これでは不安がいつもセットされているので、
底力が発揮できません。マイナスを消すためにマイナスで打ち消している
ダブルのマイナス。
ひとたびアタマにわき起こったマイナスは
消えることなく、存在し続けます。そう、マイナスは消せない。
だから、スタートをプラスにしましょう。
脳のスイッチをプラスに切り替えて
肯定的なことばから始めることを当たり前にしていくことです。「できる」「する」「やる」がすんなり出る
ことばのクセに切り替えましょう。ことばは未来を作ります。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.できる方向でことばを使っていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
コーチングしていると、
まぁ本当に多くの人が、マイナスことばに汚染されています。「できないとは思いません」
なんで「できます!」って言わないのぉ???と
心の中で叫びながら、コーチングすることもしばしば。自信がないと言うよりは、
うまくいかないことを許す余地を与えているように
感じるんですよね。「できる」というと、できなかったらマズイ。
「できない」というと、自分を真っ向否定してしまう。まぁまぁ自分に恥をかかせないことばが
「できないとは思いません」になっている。そんなことばを使っているうちは、
まず目標達成ははるか遠くに輝き続けるだけ。
「できない」自分をいつでも取り出せるように
心の中で座らせています。自称前向きだと言う人でも
隠れネガティブな人も結構います。
話すことばでバッチリわかるんです。なので、私のコーチングでは
使うことばを変えていただくことをよく宿題にします。日常使うことばを切り替えると
ここから先の人生がガラッと変わります。
表情がまず変わります。笑顔が増える。
笑顔が増えると、さらに話す内容が明るくなる。逆に、これができていないうちは、
プラス思考だとか、行動しましょう、と言っても
足踏みが延々続きます。だから、コーチングは一回じゃなくて
3か月は必要なんですよね。
コーチングを受けて気づきを得るのは一瞬だけれど、
その気づきを日常の変化に活かすためには、
習慣を変える必要があるから。
自分だけでは日常のことばや行動を変え続ける意志を
継続しづらいです。ことばを変えたら、人生変わります。
誰でも今から変われる。
特にリーダーは、自分のことばを前向きにしないと、
周りも影響を受けて、ネガティブなスタッフに取り囲まれて
しまいます。
これでは物事が発展するはずはない。2019年をコーチングでグッと変化を起こしてみませんか?
3月スタートのパーソナル・コーチング受付中です。
体験談はこちらをご覧くださいね。コーチングスキルも一緒に身につけたいなら
【ピエナコーチングマスタースクール】がおススメです。
3か月間にパーソナル・コーチングが4回セットされています。
コーチングを受けながら技術も一緒に、という欲ばりなプログラムです。https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。詳細とお申込はこちらから♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。 -
会話をしていて、話がピタッと止ったら、
あなたは、どうしますか?多くの人は、何か話さないと場がもたない、と思い
それまでの内容と違うことを持ち出して、
会話を続けようとします。それでも相手が黙っていたら、
今度は自分の考えをペラペラ話してしまったり、
あるいは、また話題を変えてみたり。そうこうしていると、
結局声を発しているのは自分だけになっている。部下との会話、
お客様との会話、
子どもとの会話、そんな場面を作っていませんか?
あわてないで、いったん黙ってみましょう。
相手の人は、
あなたのことばを理解していないのではなく、
考えていないわけでもなく、
答えたくないのでもなく、ただ、考える時間がかかっているだけなのかもしれません。
黙っていても大丈夫。
止まるのは悪いことではないのです。むしろ、立ち止まる時間を持つことで
そこから先の時間がより良く活きる可能性があります。小説の行間が物語を紡ぐように
私たちの会話でも間合いが豊かな場を創ると考えてみませんか?声に出すことだけでなく、
相手の息遣いやちょっとした表情など、すべてが会話。止まった後に始まることばから、
きっと新しい世界が広がります。期待して、ちょっと待ってみませんか?
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.止まることを恐れていませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
2月3日は節分でしたね。
先週から憑りついていたインフルエンザの悪い空気を一層すべく
張り切って豆まきをしました。節分はその字のとおり節の分かれ目。
暦でいうと、
丑の月(1月)と寅の月(2月)の切り替わり。ウシにあって、トラにないものは・・・つの
ウシになくて、トラにあるものは・・・キバだから、節分には鬼が登場するんですね。架空の生き物です。
この鬼をうまく追い払って、2月4日からは新しい年のはじまり。
2月4日、今年は12時14分から立春。新しい年です。なんだかスッキリ!ですよね。
「切り替わり」は、私たちの気持ちを新しくするきっかけになる。「切り替わり」は、何かの続きではなく、
いったん切って、変わる・・・
つまり「停止」して、新たに動きが「始まる」ことを意味してるんですね。「止まる」、それから「次」へ。
この「止まる」が長引く場合もあります。
転職するには、まず退職するし
体調を良くするために、入院もあり。
事業転換するために、準備のために一時停止、というのも
あるかもしれない。止まることを恐れていたら、新しいものは始まらない。
より良くなるために、積極的に止まってみるのは大正解。
何かを終わらせて、何かを始める。
気持ち良く、次の世界が広がっていくイメージができますよね。ちょっと止まって、またがんばろう!
暦は春。
止まるも始めるも
楽しんでいきましょう♪そうそう、
遅ればせながら、ホームページをスマホ対応にリニューアルしました。
よかったら、スマホで「ピエナコーチング」を検索するか、
https://www.piena-coach.com に飛んでみてくださいね。
感想もいただけたら嬉しいです。大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。詳細とお申込はこちらから♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。詳細はこちら♪
https://www.piena-coach.com/blog/?p=26132019/02/06 | Posted in 聴くこと