BLOG
魔法って、夢が叶うような良い魔法ばかりじゃないですね。
魔法使いには、「良い魔法使い」と「悪い魔法使い」がいます。
「良い魔法使い」と出会うと、笑顔が増えて未来が明るくなる。
「悪い魔法使い」と付き合うと、愚痴が増えて不信感も増えていく。
当然、明るい未来を想像することもできないです。
私が出会った「悪い魔法使い」たちは・・・
好きなものより嫌いなものに敏感。
物事を決めることが苦手で、人に決めてもらおうとします。
だから、話すことばが曖昧です。
「でも」「ですけれども」が口グセで
「そうとはいえない」「そんなことはない」「わからない」
「できると思えない」などなど。
出口が塞がれて檻の中に閉じ込められるようなことばですね。
「悪い魔法使い」の強者は、
思い通りにならない自分の状況を他の誰かや何かのせいにもし、
責任転嫁すらします。
親が「悪い魔法使い」なら、
未来に期待しない、主体性のない子どものできあがり。
上司が「悪い魔法使い」なら、
部下は挑戦する機会を失い、意欲のないまま日々を重ねる。
そして、最悪なことに、
行く手を阻む魔法のことばをふりかけられて育った人たちは
曖昧で暗い未来を引き寄せながら、
同じような「悪い魔法使い」になっていきます。
そんな未来は欲しくない?
だったら、
「でも」はやめにして、
「良い魔法使い」のことばを話しませんか?
「やってみようよ」
「それ面白いね!」
「いいアイデア! よく思いついたね」
「いつからはじめようか」
これが明るく輝く未来を拓く魔法のことば。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.どんな魔法のことばを使っていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸:
最近CNNを見るのが習慣。
とはいえ、英語はサッパリなので(笑)日本語同時通訳の
番組です。
同時通訳ってすごいですね!
日本語を聞いて、同時に日本語で話せと言われても難しい
じゃないですか。
それが、英語でできるんだから、驚きます。
少しくらい日本語としてぎこちなくても伝わっているから大丈夫。
ですが・・・どうしても気になる通訳者の方がいるんです。
「ですけれども」が何度も出てくる。
例えば、
「トランプ大統領ですけれども、一般教書演説の冒頭で・・・」
「ベネズエラですけれども・・・」
と言った具合。
「トランプ大統領は、・・・」「ベネズエラは・・・」
ですむところです。
「けれども」と、逆接は不要。
明らかに、ことばグセですね。
この方は日常的にも「けれども」を多用されているのではないかなぁ。
「けれども」は、それまでのことをはね除けて、
制限した思考領域に閉じ込めます。
だから、テレビでこの通訳者のことばを聞いていると、
すんなり入ってこない。
私の生徒さんやクライアントさんの中には、
話すことばを変えたことで人生が明るく開けた人たちが
結構いらっしゃいます。
気持ちを変えましょう、というのは難しいけれど
話すことばを変えるのは、意識すればできること。
コーチングでは、セッション中に
「今ここまでで『けれども』を3回言いました」というふうに
フィードバックします。
自分の話す声を録音してもいいですね。
あ、その場合には、相手の方には録音許可を取ることをお忘れなく。
たいてい自分の話グセには、ぜんぜん気づいていません。
フィードバックすると驚いています。
無意識に繰り返すことばは、心の傾向を表すキーワード。
それが、未来に向かって建設的なものか
それとも制限をかけている否定的なものか
たったこれくらいのこと、と思えることが
生き方に大きな影響を与えます。
人生から「でも」を消してみませんか?
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
———————————————————
■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
【ピエナコーチングマスタースクール説明会】3/10・21・31
変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。
詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
締切は各開催日の8日前なので、お早めにお申し込みください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。