BLOG
コーチングスキルの中でもパワフルなスキル、
フィードバック
簡単に言うと、相手の現状をダイレクトに伝えるワザです。
狙いは、ゴールに対して今その人がどの地点にいるかを認識してもらって、
その後の行動に変化を起こさせること。
コーチングは質問型のコミュニケーションとも言われ、
本人自らの気づきを促すものですが、
ときには第三者からの指摘は力強い揺さぶりとなります。
それだけに、このスキルを使う際は、
非難、否定、評価にならないようにするのが肝心。
マイナスのフィードバックをするときは特に、
良い悪い、といった言い方や
責める言葉にしないことです。
そして、自分のエゴや価値を押し付ける言い方はご法度。
「あなたのキャリアならこれくらいは当然でしょ」
だとか
「もっと真剣にやらないと、みんなが困るじゃない」
これらはNG。
責めても人は変わらない。
むしろ反発してくる可能性が高いですから。
ニュートラルに伝えたいですね。
2つの伝え方があります。
1)YOUメッセージで伝える
「あなた」を主語にした伝え方です。
見えている・聴こえてくる事実を、客観的にあるいは記述的に
伝えます。
「スタッフと話すとき、うつむき加減で顔を見ていませんでした」
「会議でメモをとっていませんでした」
「お客様と話すとき、いい笑顔でした」
2)Iメッセージで伝える
「私」を主語にした伝え方です。
感じる主観的事実を伝えていきます。
「真剣さを感じません」
「あなたの熱意ある言葉が心に響きました」
自分の言動が、どんな影響を与えているかは、
他の人からの指摘があって、はじめてわかることが多いですよね。
伝える側は勇気がいるかもしれないですが、
相手の成長を願っているのであれば、
耳の痛いフィードバックは絶対価値がある!
もちろんプラスのフィードバックもお忘れなく(^^)
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.フィードバックをしていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
「人はフィードバックを受けるためにコーチングを受ける」
日本マーケティングコーチ協会理事長の北野さんから言われて
なるほどなー、とあらためて思いました。
つい、認めること=ほめること、と捉えがちですが、
認めているからこそ、相手の成長を信じてフィードバックする
ことが大切です。
ネガティブなフィードバックはしづらいですよね。
私もそうです。
けれど、しづらい理由を考えると・・・
拒絶されるのが怖い、と言った
自分かわいさの立ち位置にいる気がします。
目標に対して本気で向かう人に対しては、
本気のフィードバックをすべきだと私は思っています。
だけど、おもしろくない指摘は、受入れ難いものです。
「はい、わかりました!」
とすぐに納得してもらえないこともあるかもしれない。
受け止めるまでの時間。
そして、行動に変化を起こすまでの時間。
人それぞれ。
フィードバックを受け止めてくれたかどうかは
見届けないといけません。
相手を信じる粘り強さが問われるところです。
目標に向かう道の途中では、
ギャップがあるのは当たり前。
成功したクライアントさんは、能力のあるなしではなく、
今いる場所を素直に受け止める人たちでした。
現実を直視するのは、つらいこともあるけれど、
正直に関わるリーダーの存在は、
その人を本当の意味で輝かせる貴重な道しるべです。
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
★メルマガ登録はこちらから
読者限定特典もあります。
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
■アリーとサキの
経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座!】
まったく経験ゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座です。
「いつかは自分の講座や教室を開きたい!」
その「いつか」を半年後に叶えませんか? 来年の春には実現しています♪
伝えたい情熱があれば、素晴らしい講師になれますよ。
https://www.piena-coach.com/blog/?p=889
———————————————————