BLOG
-
あなたは、どんなことを信じて生きていますか?
大きすぎる質問で答えにくいかもしれませんね。
では、自分はどんな人だと思っていますか?
書き出してみましょう。
そこに書いたものがあなたが信じている自分らしさ。
良いところもあれば、好ましくないところもあるかもしれませんね。
その書いたとおりに生きています。
その真逆の行動をしたら
「自分らしくない」と違和感を感じるでしょう。
私たちは、「自分らしい」と信じているとおりに生きています。
それが、無理のない、良くも悪くも慣れ親しんだ快適な生き方。
だけど、
もっと「こうなったらいいなぁ」と思う姿や
「ここは変えたい」と思う点がきっとありますね。
それが「目標」となれば、新しい自分を創る第一歩。
今の自分と「目標」となる自分。
ちょっとがんばれば夢ではない、と思える距離
できたら自分に拍手を贈りたい!、とわくわくそわそわする距離
そんな「目標」だといいですね!
まるっきり違う自分を創るために自分を無理強いすることなく、
今の自分がさらに伸びていくイメージで、
これまで大切にしてきたことをさらに育てていきたい。
今年も最初のひと月が終わりました。
新たな「自分らしさ」を目標に
今年残りの11か月を過ごしてみませんか?
あなたらしい笑顔が輝く2015年の歩みになりますように(^^)
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.その目標、自分らしさとつながっていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
10年前に書いた「自分が信じていること」を読み返して、
苦笑してしまいました。
・目立つと叩かれる
・信頼は裏切られる可能性がある
・親を大切にできない
・嫌いな人とは仲良くなれない
なぁんて、暗いんでしょ!(笑)
だけど、最後に
・このままのはずがない
この1行があって救われたのかもしれないですね。
これが自分らしさで終わらない信念がみえる(^_^;)
書き出すと気づくことがあります。
おそらく、
この言葉たちは自分の望みの裏返し。
・目立ちたい
・人を信頼したい
・親を大切にしたい
・嫌いな人とでも仲よくできる自分でいたい
これが根底にあったのだと思います。
そう願っていると、今は素直に思えるから。
結局、思考の方向性がプラスかマイナスかの違いだけで、
自分が大切に思っていることは変わっていない。
書きっぱなしだったこれらのことばから
自分に質問を新たに投げることにしました。
・どんな場面で、どんな目立ち方をしたいんだろう?
・人を信頼するために、自分がどうあればいいだろう?
・何をどうすれば、親を大切にしたと思えるだろう?
・嫌いな人と仲よくできたら、今と何が変るだろう?
相手にとって自分にとって、どんないいことがあるだろう?
ひとつひとつ、自分を育てる重要な質問になりました。
答が行動を決めます。
そして、行動がより良い自分を創っていく。
そう期待して、2015年を歩いていきます♪
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
-
毎日多くのことに接して、
気持ちが良かったり、不快な感情が起きたり、
さまざまな受け止め方をしています。
良いこと、悪いこと、
というラベルを貼り付けているのは自分の感情。
まずその前に、起きていることは何なのか。
その事実を見てみませんか?
毎日ゴキゲンでいることは、
人生が楽しくなる秘訣だと思います。
私も日々、良いことを見つける目を持ちたいと願っています。
けれど、
悪いことを見ない、というのは別。
単純に不快になるから、という理由で「悪い」ラベルを貼って
見ることを避けているとしたら、
なるで無いもののように扱っているとしたら、
取り返しのつかないことになるかもしれません。
臭いものにフタをしていては、
そのうち悪臭は、フタの隙間から立ち上ってきて、
フタを開けたら、見る陰もないドロドロ状態・・・
そうなっては、さらに事実から目を背けたくなるかも。
不快感情が起きてくる
人、物、場所、出来事・・・・
どうして自分にとって都合が悪いのかを知った上で
関わるか関わらないかを決めた方がいい。
自分の責任において。
まずは、
事実は何なのか?
起きていることは何なのか?
それが先。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.事実は何だろう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
コーチングでは、前向きで建設的な質問をたくさんします。
質問で、思考の方向性が決まっていくので、
未来に向けた肯定的な質問が良いとされています。
けれど、ときには思わしくないことを明らかにするために
否定的な質問もします。
現状をハッキリ自覚して、目標を定めないと
より良い道を描くことが難しい。
目標自体が絵に描いたモチになってしまうかもしれません。
あるとき、経営者の方に
うまくいかない理由はでしょう?
と、お訊ねしたらものすごく憤慨されたことがあります。
「そんなことを考えてはいけないんです!」って。
どんなに最悪の状態でも、光を見つける目を持つことはとても大切。
けれど、
都合の悪いものを、見ないでいたら・・・・・
悪いと思っているものも、
案外自分の思い込みほど悪くないかもしれません。
早いうちにしっかり見て、
中途半端に脇に置いておかず、
どう扱うかを決めておきたいですね。
個人的な問題も同様。
健康、お金、知識、人間関係など
見ないようにしている漠然とした不安を明らかにして、
自分の人生でどう扱うか決めた方がいいです。
本当の楽観主義者は、事実をしっかりわかった上で
それが最悪だとしても期待を持って前向きに生きている人。
「なんとかなる」
ではなくて
「なんとかする!」
事実を見るからできることですね(^^)
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
2015/01/30 | Posted in マインド -
あなたの嫌いなこと、嫌いな物は何ですか?
食べ物でも行動でも場所でも、人でもいいです。
なんでもいいので書き出してみましょう。
書いたものを眺めてみると、
それが嫌いな理由がハッキリするものもあれば、
ただ好きになれない、というものもあるかと思います。
理由があろうとなかろうと、
嫌いものは嫌い、でいいです。
仕方ない。嫌いなものは嫌いなんだから。
無理やり、好きになる必要はない。
そして、
嫌いなこと=悪いこと ではないですよね。
私はトマトが嫌いです。
中身の緑色と赤色のドロドロとした感じが
なんとも受け入れがたい(笑)
だけど、トマトが悪いわけではない。
むしろ栄養価は高くて、赤色であるリコピンが活性酸素を
減らす働きがあるそうです。
良いところがいっぱい。
大好きだと言う人はたくさんいます。
では、トマトが嫌いな私が悪いのか?
いえいえ、仕方ないですよね。これは私の感覚と感情。
無理やり好きになる理由を探す必要もない。
だけど、
みんなを巻き込んで、食べないよう勧めるのは間違っています。
自分の嗜好を人におしつけてはいけない。
もし、自分とそりの合わない部下Aさんがいるとして、
嫌いなのは仕方ない。
彼が悪いのか?
嫌いと思えるところがあったとしても、
自分の常識と違っているとしても。
それがすべてではないし、他の人からみたらなんてことないこと
かもしれません。
だから、自分が嫌いだからといって
あいつはデキないやつ、と吹聴するのは間違っている。
「嫌い」と「悪い」は別物。
そして、嫌いなものを無理して好きになろうとしないでいい。
これが納得できると、許せる範囲が広がって、
さらに自分のステージが広がります。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.嫌いなものは何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
私を明らかに嫌っている人がいました。
過去形なのは、その人とは物理的にも距離ができたので
何年も会っていないから。
たぶんまだ嫌われていると思います(笑)
嫌われる理由はよくわからないですが、
好き嫌いの激しい人でした。
私のしぐさや行動をイチイチ注意しました。
「顎を上げて話さないでちょうだい」
「今は笑うところじゃないでしょ」
「舌の根も乾かないうちによく言えるわね」
親にも言われたことがないことをみんなの前で言われて、
その人に会うたびに自分がどんなに質の悪い人間か
刷り込まれていくようで、
悲惨な想いが積み重なっていきました。
よく考えると、
その人が指摘することは、言い方や見方を変えれば
自分の特長的な長所でもあったと思います。
他の人からは、
笑顔がいいと言われるし、
話し方がハッキリしていてわかりやすい、と
褒められることもあります。
違いは、
受けとめる人が私を好意的に思っているか、嫌っているか。
それだけではないかなぁ、と気づきました。
私の中での結論、
嫌いでいいから、黙って嫌ってて!(-_-メ)(笑)
法を犯したり、相手をおとしめたりするのでなければ
短所があったっていいし、嫌われてもいい。
だけど、自分は嫌いなものを減らしていきたいと思います。
「嫌い」が多いうちは、世界は広がらない。
無理に好きにならないけれど、「嫌い」は可能性を狭めるから
「好き」を増やしていきたいですね。
特に人をリードする役割の方は、
自分の嫌っていることを嫌いな相手に伝えてはいけないと思います。
嫌悪感は、マイナスな空気をつくっていき、風土にも影響を与えます。
今日は「嫌いは何ですか?」の質問からスタートしましたが、
ここまで読んでくださったあなたには、
最後にこの質問で終わります。
「あなたの好きなものは何ですか?
できるだけたくさん書き出してみてくださいね♪」
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
-
人の話を聴くことはコミュニケーションの基本。
特にコーチングでは、相手主体で展開されるので、
聴くことからはじまるコミュニケーションといえます。
そのスキルのほとんどが「聴く」ことをベースとしています。
黙って最後まで人の話を聴く。
これがなかなか難しい。
聴いていると、つい話したくなる。
自分の知っている話題や、得意分野、経験したことだと
「それ知ってる!」と
ムズムズと話したい気持ちがわき起こり、
相手が話し終っていないのに、話したくてたまらなくなりませんか?
そう、
聴き手のはずが話し手にまわりたくなってしまう。
なぜ、話したいのでしょう?
それは・・・・
聴いてほしいから、ですよね。
なぜ、聴いてほしいのでしょう?
・・・・そのことについて情報を持っていることを
相手に示したい、役に立ちたい、
相手を説得したいと思っているかもしれません。
もっと言うと・・・自分を優位に見せたい気持ちもあるかも。
話を聴いてもらいたい人同士の会話を想像してみましょう。
どちらもお互いの話をしっかり聴いていない。
聞きながら、自分は何を話そうか、と考えています。
聴く気になっていない人にいくら話しても
相手には届きません。
これでは不毛な会話です。
自分の話を聴いてもらいたいのであれば、
話を受け入れる準備をしてもらいましょう。
それは、こんなことばを言うだけ。
「言ってもいい?」
「聴いていて、思いついたんだけれど言っていいですか?」
話し手から聴き手にまわってもらうお願いです。
ほとんどの場合、相手は「どうぞ」という許可を出してくれます。
話すのはそれから。
いきなり話すのではなく、これから自分が話をする許可を得る。
すると、相手は話し手から聴き手にチャンネルを切り替えてくれます。
一瞬間ができるかもしれません。
それは、役割交替の準備時間です。
せっかく伝えたいことばがあるなら、
自分の話したいときに話したいようにいきなりはじめるのではなく
受け取ってもらえる状態を創ってから伝えましょう。
あわてないで、
許可取りのひと手間をかけてみませんか?
あなたのことばの価値は断然高まります。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.話す許可をとっていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
まだ話終わっていないのに、途中で意見されたり説得されたら、
あなたは、どんな気持ちになりますか?
私は、素直な気持ちで受け取れないこともままあります。
話す意欲がダウンして、黙ってしまうかもしれません。
相手の切り返し方によっては、
「話すんじゃなかった」と不快な気持ちになることもある。
おそらく、よかれと思って話してくれているはずなのに、
ちっとも有難く感じない。
これはとても残念な時間です。
会社員だったころ、よく意見を求めてくる上司がいました。
質問をされるので、答えると
いつもくつがえされて自分の意見を言われる。
結局、私の意見などどうでもよくて
自分の話を聴いてほしいだけなんだ、とわかりました。
「話し手」のシートに座らせるふりをして、
じつは「聴き手」の席しか空いていない。
「話し手」席はその上司の予約席だから。
そんな感じでした。
私の時間を奪われていたように思います。
話を聴くほかにやることがいっぱいあったから(^_^;)
これでは、話すことで関係性が深まるどころか、
不信感と嫌悪感を育ててしまっています。
コミュニケーションは、聴き手になることから。
相手に話し手の席にちゃんと安心して座ってもらうことから。
私も心して、話を聴いていきます!
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
-
約束を守ることは、仕事の上では欠かせない。
うっかり、がそれまでの信頼を落としてしまうこともある。
ちょっとした口約束でも、よほどのことがない限り
必ず守りますよね。
人との約束は絶対守ろうと努めます。
だけど・・・・
自分との約束はどうでしょう?
他人に迷惑をかけないなら、と
自分との約束は簡単に破っていませんか?
例えば、
この日にこれをする!と手帳に書いているのに、
人からの依頼が入ると仕事を入れてみたり、
友だちの頼みを入れてしまったり・・・。
他人との約束は守るのに、
自分のことは後回しにしてしまいがち。
だから、
気が付くとスケジュールがキツキツで、
しかも直面していることだけに時間が使われている。
じっくり考えたり、自分を楽しませる時間が
なくなっていませんか?
「今」も大事ですが、「少し先の未来」の自分のために
使う時間も大切です。
自分との約束も人との約束同様、
ぜひ果たしてくださいね。
きっととても重要な約束のはずですから。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.今日はどんな約束を自分としていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
先月まで入院していたこともあって、
2月上旬まで予定がビッシリ!(^_^;)
スケジュールが埋まっていないと不安だという人もいますが、
基本、のんびりが好きな私は、
手帳をみるだけで疲れてしまいます。休みの日が全くないと。
なぜかこんなときに限って、
人からの相談や面談のリクエストがよくあって、
声をかけてくださる方は当然「できるだけ早く」会ってほしい
とおっしゃいます。
とても有難いし、ご要望には全部応えたい!です。
・・・・・削れるのは、自分の時間だけ。
勉強の時間(来週は大学の試験週間)、
リハビリの時間、
研修や専門学校の授業の準備の時間、
食事の時間、睡眠時間、買い物の時間
それらのどれかをあきらめるしかない。
うーん・・・・と悩んで、
「無理」
全部必要な私との約束の時間。
どれかを譲ると、質が落ちる。
スピード感は大切だけれど、
一つ一つ確実に取り組むことはもっと大切。
自分とつながる人との時間の質にも影響してくると思います。
せっかくの約束。
人とも自分ともそれぞれ豊かな時間にするために、
未来を育てていくために、
すべて大切にして守っていきたいですね。
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
あなたの2015年のスタートを応援します!
1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪
ラストは福山開催!
【2015年★九星気学風水セミナー】 1月25日
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496
2.部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
-
今年することを決めましたか?
中には、目標を持つこと自体が苦手な人もいます。
「する」ことが決められない。
そうした人には、
「しないこと」を決めることをおススメします。
「やろう」と思って先送りにし続けていることはありませんか?
そんなに長くほおっておくことができるなら、
「やらない」と決めてはいかがでしょう。
「しないこと」リストは、
「今はしない」ではなくて、
極端な言い方をすれば、「自分の人生ではしないこと」レベルの
手離し方をするリストです。
身軽になりますね。
それに、「しないこと」がたくさんあれば、
それだけ「すること」のスペースが空きます。
「すること」は、
それからゆっくり考えてみましょうか。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.「しないこと」は何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
何をしていいかわからない、という人もいますが
あれこれやりたくて中途半端に手をつけたものが増えている、
という人もいます。
やってみないとわからないから、
何もしないよりは、やった方がいいと思いますが、
納得したところまでやっていなものがたくさんあると、
思い返すだけで負担に感じるかもしれませんね。
やらない自分をいやになったり。
そんなときこそ、
これ以上やらない、これはここまで、と決めていいかも
しれません。
お稽古事や人との関係、新しく習慣にしたくてやってみたけれど
続けられなかったこと・・・・
最近、私はそうしたものがほとんどなくなりました。
一時的に、「やんなきゃなぁ」と思っても、
やる価値、続ける価値が感じられなかったらやめます。
一緒にいて不快になる人とは、意識的に疎遠になります。
乗りこえる価値が感じられないなら。
「やる」と決めたことだけ続けていると、
自分に言い訳しなくなって、とても楽だし
続けていることを一層大切に扱えます。
道で出会った物をすべて背中に乗せて歩き続けるのはキツイから、
できるだけ荷物は軽くして、大事なものがすぐに取り出せるよう
スッキリ身軽でいたいですね(^^)
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
あなたの2015年のスタートを応援します!
1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪
ラストは福山開催!
【2015年★九星気学風水セミナー】 1月25日
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496
2.部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
-
「やる気」はどこからやってくるのでしょう?
あなたは、どんなときにやる気が起きますか?
自分が大切にしていること、価値を感じていることと
それはつながっています。
お客様の笑顔を見ることが喜びだと感じているサービス心
旺盛な人もいれば、
接客は苦手でも、帳簿の数字がピタッと合うことが気持ちいい、
と思う人もいるでしょう。
今の仕事が好きではないけれど、いつかは独立したいと考えて
いる人は、その夢の実現に向けて熱心に働いているかも
しれませんね。
家族を幸せにしたいから、という人もたくさんいらっしゃる
ことでしょう。
がんばりどころは一人ひとりみんな違う。
会社が大切にしていることと、
個人が大切にしていることは違うかもしれません。
それぞれが大切にしていることは何でしょう?
自分のやる気の出所と、目の前にいる人のやる気の源は違う。
今の仕事が、自分の大切にしていることとつながっている部分
がどこか自分でわかっていれば、
「やる気」が起きてくるはずです。
逆に、自分の価値とのつながりが全くみえなければ、
やる気を起こすのは困難です。
さて、
あなたの「やる気」はどこから出ていますか?
何があれば、「やる気」が起こるでしょうか?
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.一番「やる気」になるのは、どんなときですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
良かれと思ってやったことが、
相手に響いていないとやる気がダウンします。
だけど、相手と自分は価値を感じているところが違うとしたら、
こちらの想いが届かなくても仕方ない。
合う合わない、といったことは
私の場合は、そんなところで感じることが多いようです。
そんな自分の思い通りにすべて人の気持ちを動かせるわけは
ないですよね。
差し出すこちら側も、受け止めなかった相手側も
どちらも悪いわけではない。
基準が少し違うだけ。
だからこそ、
自分が大切に思っている価値観が理解し合える人は
とても有難い存在だと思えます。
みんなが一緒のはずはない。
それがわかっているようで、ふだんはうっかり忘れている。
相手が大切にしていることを、理解しようとすれば
関係性がぐっと変わるかもしれません。
違いがあるから、助け合えます。
笑顔で違いを認め合って、互いのやる気を育てていきたいと思います。
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
あなたの2015年のスタートを応援します!
1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪
ラストは福山開催!
【2015年★九星気学風水セミナー】 1月25日
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496
2.部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と
自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。
【経営者・リーダーのためのコーチング】
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407
———————————————————
-
昨年は、歌のヒットから「ありのまま」ということばがよく
きかれました。
ありのままでいい。
言葉の解釈は人それぞれ。
あなたは、これをどう受け止めましたか?
自分が思っていることばの意味と、相手が思っているものは
違うことがよくあります。
この「ありのまま」ひとつをとっても、
捉え方が違うようです。
人によっては
「今ある状態でいい」という意味で使っていました。
ありのまま=今のままでいい、です。
それでは少しネガティブな捉え方だと私は思いました。
私は、ことばを変えると
「自分らしく」だと思っています。
生きていると、もっと良くなりたい、という願望や欲求が
あります。
自分らしい人生を創っていく、という前向きな意欲は
大切です。
「らしさ」を育てていきたいですね。
おそらく歌は、そういう意味での「ありのまま」だと
思いますが。
今の自分のままでいい、では
変化成長は望まず、今の楽しさ優先のようです。
自分以外の何かになる必要はありませんし、
なれるはずもない。
「ありのまま」ひとつをとっても、真逆のとらえ方がある。
「あなたのままでいい」
ちょっとステキなフレーズですが、
どういう意味で使おうとしているかは、しっかり聴いてみないと
わからない。
キーになることばほど、解釈を合わせて話をすすめないと
一緒に手をつないで歩いているはずが、実は違う道を歩いていた、
ということになりかねません。
特にチームで同じ目標に向かう場合には、
使っていることばの意味を確認することは大切ですね。
ひとり一人はみんな違う。
ことば一つの使い方も違うことも、意識してみましょう。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.そのことばの意味は何だろう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
「どういう意味で使っていますか?」
「それって、他のことばで言うとしたら、何ですか?」
「もう少し具体的に言うと、どういうことですか?」
一瞬、「え?」という顔をされることがあります。
この意外な表情は、
「なんでそんなことを訊くんだ?当たり前のことじゃないか」
と思いつつ、
自分の中でその答を探すことにとまどっている、そんな感じです。
自分が当たり前に使っていることばの意味をあらためて訊かれて、
すぐに答えられる人はあまりいないようです。
意外にも、本人もわかっていない。
あらためて訊かれることで、気づきが生まれます。
シンプルな質問ほど、案外奥が深いですね。
「あー、そういう意味でこの人は使っているんだ」
と、わかって面白い。
違いを受け止めると、こちらの世界も広がっていきます。
疑問に思ったら、自分で勝手に解釈しないで
答を持っているその本人に訊いてみる。
その本人も気がついていなかった答をみつけることができる。
そうやって、新たな視点が開けていく。
人と人が関わると可能性が広がる。
これがコーチングです(^^)
ぜひ、疑問をシンプルな質問にして訊ねてみてくださいね。
楽しんで♪
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
あなたの2015年のスタートを応援します!
1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪
本日開催!
【2015年★九星気学風水セミナー】 1月16日・25日
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496
2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク
【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】 1月18日
http://www.allytosaki.com/cafe/
3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、
朝カフェ+を開催しませんか?
【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】 1月17日―18日
http://www.allytosaki.com/cafe/navigator.html
———————————————————
-
私たちは、目の前にあることすべてを見れているわけではない。
聞こえてくるものすべてを聴いてはいない。
全部は無理。
だけど、それを日常の中では忘れてしまい、
自分中心で判断しがちです。
関心の度合いや重要度、経験などから
気に留まるものは個人差があります。
あなたには見えていても、部下のAさんには見えていないかもしれない。
逆に、Aさんが見えているものが、あなたは見えていないかもしれない。
同じ話を聞いたのに、
あなたとAさんは聞いている箇所や印象に残るところが違うでしょう。
私たちは異なる人間なのだから、
見えていないもの、聞けていないこと、
それぞれの盲点が違うのは当たり前だという事実を理解していれば、
「言ったよね。聞いていないの?」
「そんなこと言ってないでしょ。聞いてないよ」
こんな言った言わないの口論は意味がないとわかりますね。
言ったのも本当、聞いていたのも本当。
盲点が違うことは、むしろいいことです。
それぞれの見えてるもの、聞けていることを共有することで
視点が増えます。
盲点を認め合うことで、リスクから回避できるし、
可能性が広がります。
自分に見えていないものを見ている人を大事にしたいですね。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.自分の盲点を教えてくれる人は誰だろう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
自分を録画して見て、衝撃的でした。
そこには、思っていたのとは違う自分がいましたから(笑)
内側から見るのと、外側から見る違いも大きいんだ、
と気づきました。
ましてや
他人から見えている自分の姿は同じではないのは当たり前。
Aさんから見た私、Bさんから見た私、人によっても違う。
いろんな視点で存在する「私」がいることに驚きます。
これらの見方を全部否定しないで、
これもある、それもある、いろんな見方がある、と
認めてしまえば、
自分自身の新たな発見ができると思いました。
より良くなるには、より多くの視点を持つのがいいですね。
物の見方、考え方も同じ。
ひとりよがりは危険です。
違うから面白い、わからないから面白い。
出会いを楽しみ、縁をつなぎ、人生を拡大していく。
違いがあるから、私たちの人生は豊かになっていきます♪
さて、今日はどんな盲点に気づく機会があるでしょう?
楽しみですね!
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
あなたの2015年のスタートを応援します!
1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪
【2015年★九星気学風水セミナー】 1月16日・25日
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496
2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク
【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】 1月18日
http://www.allytosaki.com/cafe/
3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、
朝カフェ+を開催しませんか?
【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】 1月17日―18日
http://www.allytosaki.com/cafe/navigator.html
———————————————————
-
「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」
アメリカの心理学者、マズローのことばです。
絶えず成長している、としたら
昨日より今日、今日より明日
何かしら変化成長しているはずですね。
部下に対して、子どもに対して、
そのわずかな変化をみつけることができているでしょうか。
ちゃんと観察していないと、発見は難しい。
発見できたら、それを伝えてあげましょう。
自分の姿は自分ではなおさら見えないものです。
あなたから「どう見えているか」という客観的な事実は
自分の成長度合いを知り、自分自身を認めることに
つながります。
そのときに大事なのは、
他の人と比べないこと。
「○○さんと比べて、君はできている。」
「○○さんにはそんなことはできないね。すばらしい!」
人と比べていたら、基準は自分ではなく比べる相手になってしまう。
上には上がいるし、下もそう。
これでは、自分の成長ではなく、ただ優越感を助長するだけ。
比べるなら、昨日までの本人と。
「前回は50点だったけれど、今回は80点とれたね」
「先週より仕事量が多かったのに、提出が早いね。効率があがっている」
「去年に比べて、お客様からの感謝の声が増えたね」
しっかり観察して、発見して、声に出して伝えてあげましょう。
やる気が育つのは、自分を認めることから。
そのきっかけを、作ってあげてはいかがでしょう。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.先週より成長したことは何だろう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
自分で自分を認める、という行為は
人によってはなかなか難しいことです。
「よくできたね。私にはできない。」
自分ができないことを比較してほめている。
これ、言われてもあんまり嬉しくないですね。
そう感じるのは、私だけでしょうか?(^_^;)
こう言っているご本人が、自分を認めていないように
聴こえます。
自分で自分を認めることを「自己肯定」といいますが、
自己肯定感の低い人に、その人を基準にしてそれよりいい、と
言われているのですから。
例えば、今回70点をとったとして、
「素晴らしいよ。私はいつも50点だもの」と言われたら・・・。
誰かと比べることなく、ストレートに
「素晴らしいね!」
「厳しい環境だったのにその結果はすごい!」
「前回以上の成果じゃない!」
そんなふうに言われる方が断然、ほめられた感があります。
みんな成長している。
だから、伝えるときにも自分を絶対に落とさないで。
際立った変化でなく、少しよくなっても認める。
相手を認める、自分も認める。
お互いがちょっとした成長に敏感になって認め合えたら、
活気のある場になっていきます。
風土はそうやって創られていく。
まずは、あなたからはじめてみませんか?
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
★メルマガ登録はこちらから
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://www.piena-coach.com/executive/index.html
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
あなたの2015年のスタートを応援します!
1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪
【2015年★九星気学風水セミナー】 1月12日・16日・25日
https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496
2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク
【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】 1月18日
http://www.allytosaki.com/cafe/
3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、
朝カフェ+を開催しませんか?
【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】 1月17日―18日
http://www.allytosaki.com/cafe/navigator.html
———————————————————
2015/01/12 | Posted in 認めること