BLOG
-
目標に向かって
みんなで一丸となって進むのが理想ですね。
そうは言っても、
ひとりひとり、能力も物の見方や考え方、感じ方が違うので
リードする人間の思惑どおりにはなかなか進まないのが世の常。
大きく分けて2つの選択肢があります。
歩調をみんなで極力合わせて、納得して
成長のプロセスを大切にしながら進む、というやり方。
もう一つは、
計画優先でみんなを強引に連れて行くやり方。
愛と思いやりが見えない強引さでです。
スピード感は大事。
とはいえ、
強引に引きずっていくことに
組織としての価値や魅力はあるのでしょうか?
目標に向かう姿を想像してみましょう。
一歩ずつ、確かに踏みしめて前に進んでいくと
ゴールに到達するごろには、
歩き方もさまになり、スピードもあがってきています。
引きずってでも前に進むとなると・・・
こんな感じで・・・(^_^;)
リーダーがいくらアクセル全開でも
周りはブレーキから足を離していない状態。
不安と抵抗感が拭えず思ったほど加速しなのです
結果としての目標達成と同時に
結果にふさわしい成長も目標にしていきたいですね。
そこで、コーチングが役に立ちます。
基本スキルは、
話を聞き、認めて、本人が自分で考えて行動につながる質問をする。
その繰り返し。
簡単ではないですが、
それだけに得られるものも大きいと思います。
関わる人たちが主体的に行動する力がつき、
次の目標は、少し軽い足取りで達成することができます。
少し時間はかかるかもしれませんが、
後戻りはしない強い組織ができあがることを期待して、
取り組んでみませんか?
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.強引に進んでいませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
昨日、私が起業当時から関わっている
難病の子どもの夢を叶えるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」で、
リオ五輪水泳の金メダリスト、金藤理恵さんお招きし、
講演会を開催しました。
タイトルは、
「自分を信じて、夢を力に ~挫折から金メダルまでの物語」
私は、コーチとの関係性について、とても興味深く話を聞きました。
故障をきっかけに記録が振るわず、選手を辞めようとした中、
熱血コーチがそれを許してくれなかったそうで、
「正直、ウザいと思った」
と金藤さん。
コーチが自分以上に自分を信じてくれたこと、
ここで辞めさせては自信のない人生を送らせてしまうと
心配してくれたこと、
そうした思いやりと愛情に支えられて
金藤さんは見事金メダルを獲得します。
試合を遠く離れた日本で応援してくれていた人たちの映像を
後日見て、
「金メダル以上に、多くの人の支えを得た喜びに価値を感じた」
目標達成までの道のりで、
自分に欠けていたこと、苦手で遠ざけていたこと、
気づかなかった周りの支え
すべてを拾って力をつけていったことで
結果としての金メダリストになられたんだなぁ、と
私には思えました。
「ひとりでは目標達成はできない」
夢を実現した人のことばは、迫力あります。
やはり、
人の成長には、愛と勇気と思いやりが必要だなぁ、と
あらためて感じました。
結果を出した金藤選手はもちろん素晴らしいですが、
指導したコーチの力に感動です。
言いにくいことを言う場面もあっただろうし、
思い通りにならなくて、匙を投げたくなったこともあると
思うんですよね。
教えてもらう側は、結構自分中心ですから。
そんなこともすべて理解しながら、
ともにゴールに向かい、結果を出す。
すごいです。オリンピック金メダル。世界の頂点ですよ!
金藤さんの見える景色は一変したと思うんです。
山の頂上に立ったからこそ、見える景色があります。
私たちも誰かにとってのコーチ的な役割を持つことが
ありますよね。
どうせ関わるなら、一緒に頂上まで登って、
手を握り合うような関係になりたいですね!
最高の笑顔でゴールをともにすることをイメージして
がんばりませんか?
●メールセミナー【愛と影響力を高めるプロジェクト7days無料メールセミナー】
良い影響力を発揮して人をうまく巻き込むためのポイントを
1週間にわたりお伝えします。
詳細はこちらから!
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173 -
目標に向かって進んでいくと、
いくつかのハードルに出くわします。
そんな中、
「なんで私だけ・・・」
と心の声が聴こえたら要注意!
周りを責めていませんか?
あるいは、
自分を責めていませんか?
どちらも出口をふさぐ負のサイクルにはまっている態度です。
早くそこから抜け出さないと、
周りまで負のサイクルに巻き込んでしまいます。
被害者意識をもっている自分に気づきましょう。
自分や人を責めるのをやめて、
自分自身に変化を起こす選択をする。
それが、リーダーがすべきこと。
「私は悪くないんだから、お前が変われよ!」
と、腹も立つことがあるかもしれません。
でも、それは無理な話。
人を変えることはできないし、
敵意むき出しの態度は、戦争勃発の引き金になるだけ。
人のせいにしない。
自分のせいにもしない。
現状に変化を起こす冷静な思考と行動だけが、
負のサイクルから抜け出し、
建設的な未来に向かう道を創ります。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.誰かのせいにしていませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
コーチのあり方として、常に問われるのは
「アカウンタブル」な態度です。
簡単に言うと、
主体性をもって、自己責任であることを理解し、
考え、行動すること。
あれ?
ぜんぜん簡単な説明になってないですね(^_^;)
要は・・・イヤイヤではなく、ウキウキで、自分で考えて行動しよう!
(伝わったかな?)
その逆が「ヴィクティム」。
被害者意識をもった態度です。
場をリードする人間がヴィクティムであっては、
関係性は崩れるばかり。
ヴィクティムな人の表情は・・・感じ悪いですよ(笑)
人に好かれる顔にはなってないです。
笑顔も、皮肉さがプラスされていて不気味に感じるんですよね。
イヤイヤ感がプンプン臭う。
ヴィクティムな態度は相手も巻き込んでしまうので
本当にやっかいです。
自分の解釈を優先して、負の思い込みに当てはまることを
どんどん発見して増やしていきます。
人のせいにしても、自分のせいにしても、
ヴィクティムな状態でいるのは、
ものすごくエネルギーを使うので、疲れますよね。
流れが止るし、淀みますから。
そうは言っても、
誰でもときには、被害者意識がムクムクと沸くことがあります。
もし、ヴィクティムな自分に気づいたら、
自分に質問!
「今の自分にベストな行動は何だろう?」
人のせいにすることで解決するはずもなし。
より良い未来は、まずは自分の変化から。
適切な行動にエネルギーを使いましょう。
すると、
スッキリと霧が晴れた気分で
クッキリとした行動をする
アカウンタブルな自分にきっとなれます!
ひとりで変化を起こすことが心細い方は、
コーチングセッションをご利用ください。
【愛と影響力を高めるコーチング 単発セッション】
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2185
建設的かつ前向きなパワーを増大して、
周りを正のサイクルに巻き込んでくださいね。
すべては自分しだい。
最善の選択を意識して、
今日も楽しんでいきましょう。
★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
登録ページ
: https://www.piena-coach.com/executive/index.htm -
価値観を問う質問です。
「人生を閉じるとき、あなたが残したいものは何ですか?」
仕事の上で、
仕事以外で、
何も残すつもりはない、と思うかもしれませんが
これまであなたがやってきたこと、果たしてきた役割は、
次の人にバトンを渡す何かがある、と思って考えてみてください。
会社の理念や、生きる上で大切にしたい信条かもしれない。
自分が開発したプログラムやメソッド、商品かもしれない。
親から子への願いのように
伝えておきたいこと、残しておきたいことはありませんか?
自分の人生だけで完結すると思わないで、
「次につなげていく」という発想になると
どんなものがあるでしょうか?
自分を超えて、
時間を超えて、
つなげていきたいに何かを意識してみましょう。
あなたが本当に大切にしたい生き方がみえてきます。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.残したいものは何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
会社経営をされている方にとって、
「事業継承」は大きな課題のひとつですね。
私の同年代の社長さんは、準備を進めていかれるころだと思います。
こまかなことはいろいろとあると思いますが、
ご自身が、一番伝えたいことは
すでに日常の中で、周りの皆さんに伝わっているのではないでしょうか。
形ややり方は、時代が移れば変わるのは当然だから
「本当に大切なこと」を日ごろから徹底して
実践されていくのが一番大事ではないかと、私は思います。
私は個人事業で、引き継ぐ人はいないですが、
自分がしていることは
どんな影響を人に与えているのだろう?
と、最近考えるようになりました。
生きている限りは、良くも悪くも何らかの影響を周りに
与えています。
であれば、
意識して良い影響を与える人になりたい。
「影響を与える」ということは
自分ごとで終わらない。
誰かの中に私の伝えることが残ることを意味しますから。
何かを残す、と考えると
背筋が正される想いがします。
昨日は、師の告別式でした。
全国から先生に師事していたたくさんの人たちが参列していました。
想いはそれぞれでしたが、全員共通していたのは
先生に対する感謝の念。
最後のお見送りで
「ありがとうございました!」と叫ぶ人の声を聴いて、
人生を「ありがとう」のことばで締めくくれる人になりたいと思いました。
感謝してもらえる何かを残したい。
生まれてきた意味は、考え探すものではなくて
最期に何を残したかで決まるのではないかと思いました。
こんな本当の終わりのときまで、
学ばせてくださる師に感謝です。
有難いばかりです。
あなたは、何を残したいですか?
メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
人の心の仕組みをわかりやすく伝えながら、
あなたの行動を後押しするメッセージを送ります。
登録は、こちらから!
https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=2
●メールセミナー【愛と影響力を高めるプロジェクト7days無料メールセミナー】
良い影響力を発揮して人をうまく巻き込むためのポイントを
1週間にわたりお伝えします。
詳細はこちらから!
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173 -
あなたには、どんな心に残るメッセージがありますか?
そのひと言で救われたような気持ちになったり、
出口が見えない中、一筋の光が見えたり、
まさにそのときの自分を言い当てられてハッとしたり、
これでいいんだ、と自信を持たせてもらったり、
ここから先、生きるエネルギーをもらえるようなことば。
ほんの短いフレーズが
私たちの人生を変えてしまうほどの力を持つことがあります。
その感動をもしあなたが知っていれば、
おそらくあなたも周りに同様の力強いメッセージを
送ることができます。
いえ、もうすでに、送っていらっしゃるでしょうね。
特に、
リーダーが伝えるパワフルなメッセージは、
仕事だけでなく、その相手の人生もガラリと変えてしまう力
があると私は思うのです。
あなたに尊敬心を抱く人が増えていき、
自然と人が集まってきます。
ことばを磨きませんか?
さらにさらに、磨きませんか?
そのためには、
できるだけ良いことばを話す人と関わることです。
暴力的なことばや
まやかしのことば、
人をみくびることばから離れられたらいいですね。
まずは、
これまでに知った心に残るメッセージを書き出してみてください。
そのパワーにあらためて驚くと思いますよ。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.どんな心に残るメッセージがありますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
明日は、私にとって最大の師である
村山幸徳先生のお通夜で、東京に向かいます。
こうしたことをメルマガに書くのを戸惑いながら、
この1週間ずっと、先生とご一緒したシーンがアタマの中で繰り返されて、
他のことが書けないなぁ、とあきらめて、
まぁ仕方ないから書いちゃおう、と思いました。
先生とつながっている人たちの多くは、
淋しい、とか、
残念、とか
喪失感でいっぱい、とか
先生の弟子として恥ずかしくないように生きていく、とか
メールやメッセージで書いているんだけれど、
私は、そのどのことばにも、まだ行けない。
ただ「切ない」のです。
村山先生に出会ったのは、
2004年12月24日、ルー・タイスの自己啓発プログラムのセミナーでした。
ものすごく混乱し、手が震えるほど衝撃を受けました。
おそらく同じプログラムでも他の講師から受講していたら、
ここまでの想いはしなかったと思います。
内容もですが、伝える引き込み方が、真似できない。
知識と知恵に溢れていました。
グッと知らない世界に目を向けられるパワーがすごいのです。
その後、先生の話を聴きたいがために、
全国行脚されていた中で一番近かった島根県の浜田市に毎月、
何年も通いました。高速バスで片道2時間の距離です。
九星気学、易、仏教、心理学、脳科学、自然科学、政治経済・・・
毎回スケールの大きさに圧倒され、
理解しようにもアタマが追い付かず、
それでもあきらめきれずについていきたくて。
全国に、先生の追っかけをする人が何人もいました。
私はそこまでにはなれなかったけれど、
一緒に広島と浜田を行き来させていただく時間を持たせて
いただけたのは、人生の幸運です。
アメリカでルー・タイス氏に会えたのも、この先生のお陰。
学びと成長の素晴らしいチャンスだった。
多くの心に響くメッセージも直接いただいています。
そのことばは、
・・・・・・・書いて眺めたら、外に晒すのがもったいなくなったので
やめます(笑)
ごめんなさい。
私へのことばですものね。
とにかく、
私の中に、生きる智慧とパワーに満ちた宝物として
しっかり存在しています。
私も相手の深くにまで届く本気で応援できることばを持ちたい。
本当に、一生の師です。
そんな想いの中、今日のブログのタイトルとなりました。
ここまで書きながら、パソコンの前で涙が止まりません。
感謝、尊敬ということばでは終わらせることができないほど
大好きだったんだなぁ。
今週は、先生との思い出のページを読み返しているばかり。
13年分だものなぁ。
それも今日までにします。
明日、明後日、しっかり最後のお別れをしてきます。
そうすれば、
次のページを開くことができると思うから。
「自力を立ち上げてこそ、他力に活かされる」と
教えていただいた村山先生のことばを胸に、
ここから先も笑顔で幸せを獲得していきます。
すべては未来につながる道ですね!
追伸の追伸:
5月の読者アンケートにお答くださった皆様、
ありがとうございました!
いただいたお声を参考にさせていただき、
これからも私なりのメッセージを発信していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
人の心の仕組みをわかりやすく伝えながら、
あなたの行動を後押しするメッセージを送ります。
登録は、こちらから!
https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=2
●メールセミナー【愛と影響力を高めるプロジェクト7days無料メールセミナー】
良い影響力を発揮して人をうまく巻き込むためのポイントを
1週間にわたりお伝えします。
詳細はこちらから!
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173 -
自分が一番大切にしているものは何ですか?
このシンプルな問いへの答は、
目先の重要に見える課題や、欲を越えるものです。
もし、それが欲とイコールであるとしたら
少し残念かもしれません。
なぜなら、
永遠に満たされる気持ちに至らないからです。
欲は次の欲を生みます。
それを成長のエネルギーにしていく手もありますが、
どこまでいっても、思ったほど幸せな感情が起きないかもしれません。
仕事でも人生でも究極の決断を迫られたとき、
この問いの答が、どの道を選ぶのかを決めるキーになります。
もし、その答に反した決断を下したなら、
自分を偽り、誤魔化していることになりますから、
どこかスッキリとしないはずです。
一見、仕事の重要度とは関係のないことのようですが、
物事を推進するリーダーの方こそ
じっくりこの問いと向き合っていただければと思います。
本当に最も大切にしたいことは何だろう?
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.一番大切にしているものは何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
私がコーチしている経営者の方は、
たいてい10人前後の従業員を抱えた
規模としては小さい会社の社長さんたちです。
皆さん、
社員と社員の家族を幸せにしたい!
とおっしゃいます。
だからこそ、社員ひとり一人を大切にしたい想いが強く
簡単にデキない社員を見離そうとはされません。
私はそうした方たちをコーチングすることを
大変光栄に思っていて、
もちろん売上を上げることは最重要課題ではありますが、
みんなで成功のゴールへ向かおうとされる気持ちに
感激するばかりです。
そして、
これは私が社員であったころの自分を想い返してのことですが、
社員も、社長を幸せにしてあげよう、という気持ちを持つことができれば
目標達成がグッと近づくと思うのです。
雇われていると、自分中心になりがちです。
やらされ感がどこか拭えません。私はそうでした。
それを社長は、なんとか「やる気」に変えてもらおうと
奮闘しています。
でも、その気持ちはなかなか社員に伝わらないことも多々あります。
空回りしている自分をなんとか変えたいと
コーチを依頼する方もいます。
そういう方をコーチしていると、
めちゃめちゃ愛情を感じるのです。
私はこれからも人を愛するリーダーを応援していきます。
こんな単発セッションをしているので、
よかったらあなたの力にならせてください。
【愛と影響力を高めるコーチング 単発セッション】
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2185
★プレゼント★
週3回、メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】を配信しています。
先週777号を迎えました!
このたび、読者登録&アンケート回答をしてくださった方に
自分の軸が次第にできていく「自分への10の質問」シートを
プレゼントしています。
ご協力いただけたら、嬉しいです!
以下のフォームをクリックしてくださいね。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501 -
考えたり、願っているだけでは、目標は達成しない。
だから、行動が大事だけれど、
目標設定はした、たくさん行動をしている、
けれど成果が出ない、としたら
行動の内容と質を疑ってみましょう。
行動が目標とズレている可能性があります。
あるいは、最も重要なことを後回しにして
周辺のことに時間をかけ続けているのかもしれません。
やらなくていいことをしていないか?
それは本当に重要な行動なのか?
行動の量でやった気になっていないか?
目的にかなった方向に行動しているか?
やる気も大切ですが、やる気が結果を出すわけではないのです。
最も重要なことに、
最も時間をかけること。
それが目標達成への最短距離。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.目標達成のために、最も大事なことは何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
ズレ具合は、自分ではわからないことが多いです。
自分の姿は自分では気づかないものです。
ズレを指摘してもらうことを「フィードバック」といいます。
目標を持っている限りは、軌道修正が可能ですから、
一番成長できるのは、
的確なフィードバックをもらえることだと思います。
人からもらうにしても、なかなか難しいんですよね。
適切なフィードバックができる人が周りにいない。
親しい人だと、味方であるがゆえに励まし中心になりがちです。
部下は、立場的に厳しい指摘はまずしてくれない。
上司でも、
自分の立場や結果重視でプロセスにあまり目を向けない人だと
やる気を出せと鼓舞するだけかもしれません。
モチベーションを高めただけで結果がでるわけではないですね。。
こんなにやる気になっているのに・・・達成できない、
ということ、あります。
それは、行動が目標に合ってないからです。
やる気のある部下ほど、適切なフィードバックをしてあげると
成果が出やすくなります。
目標はここ、現在地はここ、という客観的な視点で伝えて
あげるといいですね。
事実がわかれば、考える。
目標とのギャップを埋めようと、自然に思考がはじまります。
ズレているときのフィードバックは、厳しく痛く刺さりますが、
客観的な指摘、事実をとらえた指摘は、良い刺激になって、
目標に向けた新たな行動の起爆剤となります。
もちろん、ちゃんと目標に確実に向かっている場合は、
そこから先、自信をもって進むことができます。
あなた自身も
ぜひ信頼している人から、フィードバックを受けてみてください。
訓練されたコーチはフィードバックを得意ワザにして、
クライアントを目標に向かわせます。
最重要ポイントに焦点をあてた行動をしてください。
私たちの時間は有限ですから。
もうすぐ6月。
そろそろ1年の目標と現在地の確認をするにはいいころです。
自信をもって結果に向かっていきましょう!
コーチングの無料オリエンテーションは随時開催しています。
現在地を確認、軌道修正をして3か月で目標をグッと近づけませんか?
今年の後半が加速していきます。
【パーソナル・コーチング】
https://piena-coach.com/personal_coaching/index.html
★プレゼント★
週3回、メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】を配信しています。
このたび777号を迎えました!
読者登録&アンケート回答をしてくださった方に
自分の軸が次第にできていく「自分への10の質問」シートを
プレゼントしています。
ご協力いただけたら、嬉しいです!
以下のフォームをクリックしてくださいね。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e905455012018/05/28 | Posted in 行動 -
ビジネスで結果を出してもらうために
コーチングやコンサルテーション、アドバイスなど
いろんな手法がありますが、
どんなものを使うにしても
結果が出ていないとしたら、自分と相手の関係性に
問題がある可能性も疑ってみましょう。
・目的や目標までの全体像を共有できているか?
・相手から自分へのフィードバックを受けて軌道修正しているか?
・相手の「今」に集中できているか?
・相手の「未来」への道筋をともに描けているか?
・進行形の関わりをしているか?
どちらかが手を離したり、緩めた感触は
案外相手にわかるものです。
職場だと、声をかける頻度や目線が合う合わないといったことで
感じたりしますよね。
たったそれだけのこと、と思えることが積み重なって
引き出す会話どころか、与えようとしても相手が受け取る気に
ならないかも。
直接会う頻度、会話する頻度が少ない場合は、
それまでの期間のやりとりが信頼性や親密感に影響を与えます。
メールの返事の速さや、内容が返事にちゃんとなっているか、だとか。
返事も返さないとなると、それはどうにも・・・。
お互いの温度を感じていますか?
冷えた関係は、冷えた結果につながる。
温度は大切!
温度を上げていきましょう。
あなたはどれくらいの温度で、相手と関わっていますか?
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.相手の温度を感じていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
コミュニケーションは質と量、と言われます。
質を良くすることは大事。
けれど、質が難しいなら、量を増やすこと。
しかし、量を増やす、というのもそう簡単ではないですよね。
私はメルマガを週3回配信していますが、毎日は厳しいです。
量を増やす、と決めたときに見落としがちなことがあります。
それは・・・継続。
続けないと量は増えていかないです。
一時の大量行動の効果は、やはり一時的なもので終わります。
それに、足が止まってしまったら、たいした量にならない。
そして、継続するために必要なのは
目的がハッキリしていること。
自分にしっかりと動機づけしていることです。
続けること、量を増やすことで自分にとってどんないいことがあるのか
わかっていないと、やり続けるのは難しい。
ちょっとしたことで、やらない日ができて、
再開するためには、始める時以上にエネルギーが必要になります。
見守ってくれる応援者がいてくれるとなおいいですね。
ここで前述の「温度」が大事です。
応援してくれている感じが伝わってこないと淋しいし、
続ける意欲が失われます。
私のメルマガを例にすると、
今回のアンケートでは、面識のない方たちが書いてくださった感想に、
とても励まされました。
しっかり読んでくださっていることに感激!
もちろん直接会ったことのある方からのご感想もです。
おひとりお一人の顔が浮かびました。
受け止めたのですから、今度は私が返す番。
しっかりこれから反映したものをメルマガで取り上げていきます。
ここからが質の上げどころですね。
量が多くても、質がともなわないと滞るときがやってきます。
質がよくても、継続しないと存在がなくなります。
質と量のバランスを意識して、
日常のコミュニケーションを豊かにしていきたいですね。
人と人が関わると可能性が生まれる。
コミュニケーションのあり方で、人生が拡大されます。
温かさ伝わる関係づくり、目指していきましょう。
★プレゼント★
週3回、メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】を配信しています。
本日777号を迎えました!
このたび、読者登録&アンケート回答をしてくださった方に
自分の軸が次第にできていく「自分への10の質問」シートを
プレゼントしています。
ご協力いただけたら、嬉しいです!
以下のフォームをクリックしてくださいね。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501 -
「叱る」という行為・・・いざしようと思うと躊躇しませんか?
どうやって、叱ったらいいんだろう?って。
「叱る」行為には、相手を認めている気持ちがセットされています。
期待しているからこそ、
成長して欲しい想いをこめて叱りますよね。
本気で叱ってくれる人、あなたにもいませんでしたか?
泣きながら叱ってくれた親や上司、友達など。
想いが伝わってきて、一緒に泣いた経験ありませんか?
残念ながら、
そういう場面は年を重ねるとどんどん減っていきますね。
一方、
考えなしに行いがちなのが「怒る」行為。
感情が優先してしまっているので、
自己主張で押し通します。
「こいつは使えないやつだ!」と、烙印を押してしまったら、
期待が無い状態で感情を向けるので、
「叱る」ではなく「怒る」行為になります。
私たちは、いったんマイナスのものを捉えたら、
そこに執着してしまう傾向があります。
負のパワーは強烈で、良いものから私たちの目を遠ざけます。
怒られると、相手は委縮して、行動がさらに小さくなるかも
しれません。
本当に、すべて認められないのだろうか?
良いところを見落としていないだろうか?
自分の好き嫌いで「認めない」と決定していないだろうか?
叱る・・・・認める気持ちがベースの行為
怒る・・・・認めない気持ちを表す行為
もしあなたが、リーダーあるいは、トップで
人を導く立場であるなら、
「怒る」行為は組織を小さくする危険性があります。
感情的になることから離れて、
認める視点を育ててみませんか?
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.「叱る」を意識していますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
「認める」には、基準が明確である必要がありますよね。
小さな会社だと、社長=会社なので、
基準が明らかでなければ、
社長の気分やそのときの環境などでも
認める・認めないラインが変わる可能性があると思います。
たいていの場合、
社長が制限している領域で、社員は動くことになります。
ですので、
社長が自分が受け入れる範囲が狭いと、
あるいは、期待より不安感の方が大きいと
社長を越える人材は育たないということが起り得ます。
自分よりデキない点には敏感で、
優れているところには目が向かない。
・・・・こうなるとマズいですね。
良い人材は離れていきます。
あるいは、せっかくの人材が成長しません。
だから、トップリーダーは、
自分を適正に認めることが大切だと思います。
強みも弱みもきちんと認めること。
自分の素晴らしさを自分で理解していることが大事です。
人と比較しないで。
「認めない」という否定的な行為は、
周囲の空気を悪くしていまいますから、
閉塞感がオフィス全体に漂うことも。
そんなことの積み重ねで、社風はできていきます。
認め合う空気が育てば、会社も活力がアップして、発展していきます。
まずは、トップから積極的に「認める」行為をしていきませんか?
目的を持ち、認める気持ちをのせて叱ってあげたいですね。
今週金曜日に、メルマガが777号を迎えます。
皆さんの声をうかがって、これからもお役に立てる内容を書いていきたいと思っていて、
アンケートを実施中! あなたの声をおきかせください。
ご協力のお礼に、セルフコーチング「自分への10の質問」をプレゼントしています。
自分の軸をハッキリさせるツールです。ぜひお役立てください。
【ご感想アンケートフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501
★小さな会社経営者・起業家のための
【愛と影響力を高めるプロジェクト 7days無料メールセミナー】
幸せの連鎖に巻き込むリーダーになるために必要なことを、
1週間にわたり毎日お伝えします。
詳細はこちら♪
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173
登録フォームはこちら♪
https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=3
■3か月間の【パーソナル・コーチング】
経営者の方、起業家の方向けの個人コーチング。
あなたの味方になって、目標に一緒に向かいます!
詳細はこちら♪
https://piena-coach.com/personal_coaching/index.html
-
新幹線に乗っています。
「席を倒してもいいですか?」
と、前の座席の人。
「はい、どうぞ!」
思わず笑顔で返しました。
ことわりもなくいきなり座席を倒されたら、まったく違う想いがしたと思います。
この一声があるのが有難い。
心の準備ができますよね。
病院で注射するときも、看護師さんが
「チクッとしますよ」と針を刺す前に言ってくださるので
驚かない。
今より先は未来で、どんなことが起こるかわからない。
事態をわかっている人が前もって言ってくれると
納得して待てるから、安心です。
子どものときは親が、
おとなになると先輩や上司、メンターとなる人が
一歩先に光をあててくれる存在ですよね。
○○をしてはいけないよ、だと制限になります。
そうではなくて、
事実や真実を伝えるのがいいですね。
それが思いやりと優しさのある行為。
自分の気持ちのコントロールもしながら、
なら、こうしよう!とあり方や行動の選択もできます。
あなたがリードする役割なら、
前もっての通告、大事だとご存じですよね。
モノによりけりですが、いきなりだと衝撃で空気が凍り付くこともあるかも。
大きなことほど、予告が大事。
相手の立場を思いやり
上手に受け止めてもらえる予告をしていきたいですね。
【ご感想アンケートフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501
今週金曜日に、メルマガが777号を迎えます。
皆さんの声をうかがって、これからもお役に立てる内容を書いていきたいと思っていて、
アンケートを実施中! あなたの声をおきかせください。
ご協力のお礼に、セルフコーチング「自分への10の質問」をプレゼントしています。
自分の軸をハッキリさせるツールです。ぜひお役立てください。
★小さな会社経営者・起業家のための
【愛と影響力を高めるプロジェクト 7days無料メールセミナー】
幸せの連鎖に巻き込むリーダーになるために必要なことを、
1週間にわたり毎日お伝えします。
詳細はこちら♪
https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173
登録フォームはこちら♪
https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=3
■3か月間の【パーソナル・コーチング】
経営者の方、起業家の方向けの個人コーチング。
あなたの味方になって、目標に一緒に向かいます!
詳細はこちら♪
https://piena-coach.com/personal_coaching/index.html
-
年を重ねていくと、
いろんな変化が起きてきますよね。
自分が意識して変えようとしなくても、
周りも変化しているから
変わっていくのが自然です。
例えば、
私の強みのひとつは「若くみえる」ですが(笑)
これが弱みの時期もありました。
40代のころは、
「お若いのによく勉強されていますね」などと言われ
・・・そんなに若くないのにな、と思ったり(^_^;)
企業でプレゼンしたときは
「もっと経験を積んでからきてください」と言われ、
7年ではダメなのか?と思ったり・・・
50代の管理職相手の企業研修では、
腕組みして「あなたみたいな(若い)人に言われたくない」と言われ、
・・・・そこまで年齢違わないのになぁ。
最近、めっきりそうしたことはなくなりました!
すごく楽になりました。
多少は敬ってもらえることが起きてきた(笑)
そうなると、今度は、年齢にふさわしい知識や情報の提供、
人との接し方などが求められますね。
若いから期待されるもの、
年齢を重ねて期待されるもの、
経験から期待されるもの、
それぞれ違うと感じます。
年相応、というのも縛りがあるようで好きではないですが、
周りが求めていることを知って
それに応えていくのも必要かもしれません。
今の自分に求められているものは何だろう?
そして、その上で自分がありたい姿はどんなものだろう?
考える時間を取ってみませんか?
新しい自分のあり方がみえてくるかもしれません。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.今の自分に求められているものは何だろう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
info@piena-coach.com まで。
追伸:
周りの目を気にしたり、
人の言うことに従うべきだとは思いませんが、
周りがどう見ているか、という事実は分かっていた方が
いいと思います。
いろんな見方があるはずで、
全部自分なのは間違いないから。
そういう見え方のもと、人は近づいてきてくれます。
好ましい見え方はそのままにして、
ちょっと変えた方がいいかな、と思うところは
改善するといいですね。
年を重ねると、
自分らしさに対しては柔軟さが欠けてくる人もいます。
なんといっても年齢分、自分らしさを刷り込んでいるわけなので、
難しくはなりますよね。
受け入れるキャパを狭くしないよう、個人的には気をつけて
いきたいと思っています。
起業当初、あるカルチャースクールに営業に行ったとき、
リタイア年齢の所長さんから
「生きる上での処方箋は、みんな持ってますよ」
と言って、一蹴されたのを思い出します。
あの年齢にはコミュニケーションスキルなんて
いらないんだ、と思いましたが、
その後、
地域の民生委員さんの研修や、団塊世代の方を対象にしたセミナーで
講師をさせていただいたことなど多々ありました。
ものすごく積極的に参加してくださった70代の方もいらっしゃいます。
世界は広いくて、まだまだ私たちは自分自身を開発していけます。
年齢を重ねるほど、新しい目をもってたくさんのことを
受け入れられる人になりたいなぁ、と思います。
人生は拡大していくばかり\(^o^)/
そう思って生きていくのが断然幸せ!
こちらのアンケートにご協力お願いいたします!
皆さんの声を参考に、お役に立てる内容を書いていきたいと思っています。
ご協力のお礼に、セルフコーチング「自分への10の質問」をプレゼントしています。
自分の軸をハッキリさせるツールです。ぜひお役立てください。
【ご感想アンケートフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501