082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  • 話を聴いてもらえないフラストレーション、ないですか?
     
    あるいは、
    人に自分の話をちゃんと聞いてもらえる方法はないだろうか?
    と、悩んでいませんか?
     
    それを解決するいい方法があります。
     
    それは・・・・話を聴くこと。
     
    え? 逆じゃない? って思いますよね。
     
    願いを先に聴いてあげる、と
    願いを叶えてくれる可能性が高いのです。
     
    みんな話を聴いてほしい、
    自分の想いをわかってほしい、理解してほしい、
    と思っていますよね。
     
    だったら、その願いをあなたが先に叶えてあげましょう。
     
    しっかり聴いて、
    最後までさえぎらないで聴いてあげる。
     
    自分がしてほしいと思っていることを先にしてあげるのです。
     
    それから
    話をしてみてください。
     
    おそらく相手は、あなたの声に耳を傾けてくれます。
     

     
    話を聞いてくれない人の話、聞く気がしませんよね。
    いつも自分のことしか話さない人の話は聞きたくない。
     
    だから、まずは話を先に聴いてあげるんです。
    自分のことを理解してくれようとしている人の話なら
    聞こう、という気になります。
     
    それに、先に話を聴くことでさらに良いことがあります。
    相手の情報が手に入るので、
    会話をリードしていく上で、とても有利です。
     
    これは、上司、同僚、部下、お客様、
    すべてに当てはまります。
     
    セールスで業績を上げている人の多くは、
    まずは相手の話を聴いて、
    それを元に商品を提案します。だから売れます。
     
    ぜひ、まずは聞き役になりましょう。
     
    注意することは、
    相手が最後まで話しきるまで、待つこと。
    途中で自分の考えや経験を言わないで。
     
    自分が知っていることや経験したことが話に出てくると
    ついアドバイスしてしまいたくなります。
    そこをグッとこらえる。
     
    ちゃんとうなずきながら聞いてあげて、
    態度で理解を示してあげる。
     
    そして、最後まで相手が話し終えたら・・・
     
    お待たせしました!ようやく出番です!!
    話す側に回りましょう!
     
    断然相手はあなたの話を聴いてくれます。
     
    これができたら、コーチングの基本スキル
    「聞くスキル」第一段階をクリアです。
     
    自分に拍手!
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.自分から聞き手になっていますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    「聴くのが得意!」「聴くことはできます」という人がいますが、
    自分の興味関心をはずして聴くのは、そう簡単ではないです。
     
    私は18年近くコーチングを学んでいますが、
    いまだ強みリストにあげることができないでいます。
     
    話しを聞くスペシャリストの臨床心理士の先生方は
    1回50分前後です。
    それ以上、聴けないんですね、本来。
    過ぎると精度が落ちていきます。
     
    ちなみに私の対面セッションは約2時間。
    そのほとんどが話を聴くことです。
    長いですが、
    これまで45分、60分、90分・・・と試してきて
    マックス2時間になりました。
     
    経営者の方がわざわざ時間を取って来られているので、
    1時間では申し訳ないなぁ、という想いからそうなりました。
    皆さんよく話されます。
    時間オーバーになることもあるくらい。
     
    間で、私からのフィードバックや、望まれれば経験も
    話しますが、
    でも、それは全体から見ればほんのわずか。
     
    これがコーチング。
     
    クライアントの話す量が多くないと、コンサルティングや
    アドバイスになっている可能性が高いです。
     
    それだけ話せるって、どういうこと?
    と思われるかもしれないですね。
     
    これは、体験してみないとわからないと思います。
    そこまで話していると自分では気づいていなかもしれないです。
    でも・・・・ものすごく話しますよ。
     
    気持ちよく話したいことを話せたら、
    それだけで意外な発見があります。
    日ごろアタマの中だけに収めていたことを、表に出してみるのですから。
    開いて自分の目で見るような感じですね。
     
    一度はプロのコーチに話を聴いてもらってみてください。
     
    その快適さや効果が実感できると、
    自分も聴き手として周りに接してみたい、と
    思えると思います。
     
    すると、結果として、
    人に話を聴いてもらえる会話ができると思います。
     
     
    よかったら、こちらのアンケートにご協力お願いいたします!
    皆さんの声をうかがって、お役に立てる内容を書いていきたいと思っています。
    ご協力のお礼に、セルフコーチング「自分への10の質問」をプレゼントしています。
    自分の軸をハッキリさせるツールです。ぜひお役立てください。
     
    【ご感想アンケートフォーム】
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501
     
     
     
    ■3か月間の【パーソナル・コーチング】
    経営者の方、起業家の方向けの個人コーチング。
    あなたの味方になって、目標に一緒に向かいます!
    詳細はこちら♪
    https://piena-coach.com/personal_coaching/index.html
     
    ■【コアを明確にするコーチングセッション】
    自分らしく自信をもって、人生やビジネスを展開したいなら
    自分の軸を明確に!
    60分であなたの軸(コア)を明らかにしませんか?
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2280

    2018/05/18 | Posted in
  • 今日は、とても気になることがあったので
    そのことについて。
     
    コーチをする側は、しっかり話を聴くのは当然ですが、
    コーチされるクライアント側も、しっかり聞いてほしいなぁ、と思うことがあります。
     
    というのも、
     
    コーチングは質問型のコミュニケーション。
    コーチが質問して、相手が答えを出す・・・のですが。。。
    質問とズレた答を返す人がいるんです。
     
    集中して最後まで聞けていないんですね。
    質問の入口のあたりで耳がストップして、わかった気になって
    そこから先は解釈して答えているようです。
    ひとたび話始めると、脱線する力もものすごく強い。
    自分の興味ある方向にこちらが連れていかれそうになります^^;
     
    例えば、
    これまでの成功体験について訊ねているのに、
    今日起きた問題を話す、といった感じです。
     
    「今日のテーマはこれでしたよね。今、私はこんな質問をしました。
    そして、あなたはこう答えました。話がかみ合っていないように私には感じますが、
    この話を聞いて、あなたはどう思いますか?
    ここからどこに向かって話していきたいですか?」
     
    こんなふうにフィードバックを間にたびたび入れて、
    話を進めたい方向を確認して、仕切り直します。
     
    自由に話してもらうのは構わないのですが、
    話したいことだけ話しているとしたら、会話にはならないですから
    コーチングにもなりません。コーチの質問が届かない。
     
    私は時折、
    「おーい、どっちにいくのよー(ToT)/」と心で叫びたくなるときも・・・。
     
    コーチの質問は、
    クライアントが持っていない視点に目を向けさせ、
    選択肢を広げる効果があります。
     
    ところが、質問を自分で解釈して、話したいことだけを話すと
    自分の枠から出られないですね。
    ですから、たくさん話す割には、新しい行動を起こさない。
    相手不在のコミュニケーションがクセになっているようで、
    コーチングを受ける力も、残念ながら弱い人です。
     
     
    おそらく、
    日常的に、見えてること、聞いていること、の範囲が狭いのだと思います。
    盲点が多いと想像できます。
    ご本人は気づいていないようですが。
    いろんな意味で危険だし、可能性が拓きにくいのではないかと心配。。。
     
     
    こんな方に、ご提案していることがあります。
     
    それは・・・
    ノートを1冊用意して、毎日、どんな些細なことでもいいから、
    新たに気づいたこと、発見したことを1つ以上書き出すこと。
     
    それともう一つ、
     
    できれば、毎朝瞑想の時間も持って欲しいです。10分でいいので。
    朝の10分、というと長いようですが、
    1年間で3650分、つまり60.8時間・・・たった2日半分の瞑想で
    集中力とコミュニケーション力が上がる可能性があるなら、
    やってみる価値、あると思いませんか?
     

     
    静かに座って目を閉じて、自分のペースで鼻で普通に呼吸するだけでいいです。
     
    おそらく、いろんな思考がわき起こり
    最初は落ち着いて座っていられないと思いますが、
    考えが起きたらスーッと流すイメージを持ってください。
     
    そして、次の考えが起きたら
    またスーッと流す。
     
    「無になろう」としないで、自然に起きてきた雑念を
    流すイメージで10分。
    無になんて、まずなれないですから、いろんなことが浮かんで当然なんです。
    そのうち上手に瞑想できるようになります。
     
    思考のクセは自分では気づきにくいから
    質問に対する答を言えているか、会話が成り立っているか
    気になる方は、周りに人に聞いてみてくださいね。
     
    人と人が関わると新たな可能性が開かれます。
    だから、相手の話に耳に傾けて、刺激を交感していきましょう。
     
    週3回、リーダー向けにコーチングメルマガを配信中。
     
    メールであなたをコーチしていきます。
    よかったらご登録くださいね!
    (解除はいつでもできます)
    気になることはご質問ください。
     
    ★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】登録ページ
    : https://piena-coach.com/executive/index.html

    2018/04/22 | Posted in
  • リーダーになると、
    上手に話せるようになりたいと思う人が多いです。
     
    部下やスタッフに話す機会が増えるからですね。
    その気持ち、わかります。
     
    話の組み立て方、
    伝わることばの選び方、
    あがらずに意志を伝える方法など・・・
    確かに話術を身に着けると、
    気持ちよく話せるようになるでしょう。
     

     
    もしかしたら、自分の話に酔うほど気持ち良く話せる
    のが理想だと思うかもしれません。
    それだけ上手く話せたら、聴く側が感動して
    しっかり受け止めてくれると思ってしまいますよね。
     
    だけど、
    冷静に考えてみましょう。
     
    あなたが気持ちよく話せることと
    相手に意図が伝わり自発的に行動してくれることは
    イコールでしょうか?
     
    上手く話せるようになった、という人に訊いてみました。
    「皆さんに、伝えたいことがちゃんと伝わっていますか?」
     
    ・・・それは、わからない。
    と、返ってきました。
     
    話し方に自信を持つのは、良いことです。
    だけど、それは「自分主体」
     
    人を動かす立場なら、「相手主体」を意識しましょう。
     
    大事なのは、
    伝えたいことが伝わっていること。
    そして、相手が動いてくれること。
    自分の話が上手下手は、二の次ですよね。
     
    伝えたいことが伝わるベストな方法があります。
     
    それは、
    話した後に、何が伝わったか相手に確認することです。
     
    どんなふうに受け止めたか?
    どんな話だったか?
    それを聞いて、自分はどう行動するのか?
    わからないことはないか?
     
    意外なほど、伝えたかったことと伝わったことのギャップを知ることになるかもしれません。
     
    ズレていると気づいたら、再度話せばいいです。
    そして、また確認。
     

     
    相手が何をどう理解しているかわかると
    安心ですね。
     
    伝わってこそ、話す目的が果たされます。
     
    目的あるコミュニケーションがコーチングの基本。
    「自分中心」ではなく、「相手中心」で考えていくことで、
    相互理解が深まります。
    コーチ的な考え方、あり方、コミュニケーションの方法を身に着ければ、
    リーダーシップ力がグンとアップ!
     
    週3回、リーダー向けにコーチングメルマガを配信中。
    メールであなたをコーチしていきます。
    よかったらご登録くださいね! (解除はいつでもできます)
     
     
    ★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
     登録ページ
    : https://piena-coach.com/executive/index.html

    2018/04/18 | Posted in
ページトップ
btn