082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  •  

    人をやる気にさせる言葉がけには、

     

    ほめ言葉に代表される「認めることば」

    期待してエールをおくる「励ましことば」

    気持ちを立ち上げさせる「力づけることば」

     

    などがあります。

     

     

    気持ちはあるんだけど、どう伝えたらいいのか・・・・

    ことばが出てこないことがありませんか?

     

    あなたは、どれくらい「励ましことば」をお持ちですか?

     

    がんばれ!

    君ならできる!

    きっとうまくいくよ!

    ここからが勝負だね。

    みんな応援してるよ。   などなど・・・・

     

    もし、今あまり思いつかないようだったら、

    意識的に増やしてみる必要があります。

    知らないと使えないですものね(^_^;)

     

    そして、

     

    相手の価値観や状況に合わせてことばを使うことが大切です。

    互いの信頼度や関係性によって、

    効果的な場合と、まったく機能しない場合があります。

     

    一生懸命努力しつづけてなかなかうまくいかない人に、

    「がんばれ!」と応援したら、

     

    「これまでもがんばってきたのに・・・・」

     

    と、本人は追い打ちをかけられたようで、気分はさらに落ちるかもしれません。

     

     

    「君ならできる」と言われても、

     

    「また調子いい事言って、まだやらせるんだ・・・・・」

     

    と、利用されているように感じるかもしれません。

     

     

    相手の状態や、誰が言っているかによって、受け止め方が違います。

     

    こうした励ましことばが効果的なのは、

    ことばを発する人への信頼度や尊敬心によるところも大です。

     

    それに、どういう気持ちでそのことばを発しているか、

    案外伝わるものです。

     

    都合よく相手を持ち上げてその気にさせようなどと思っていては、

    相手はその心情を察して、心にガードをかけるかも。

     

     

    メッセージがきちんと伝わるには

     

    ・心からのことば

    ・適切なタイミング

    ・日常的な関わり、信頼されるふるまい

     

    これらが整っていることがポイントですね。

     

     

    そんなメッセージが届いたら、

     

    「あなたに言われたらできる気がする。」

     

    きっとそんな声が返ってきます♪

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.励ましことばを20個言えますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    心を感じないメッセージってありますよね。

     

     

    ショッピングセンターを歩いていると、

     

    「いらっしゃいませー♪」と、

    ミョーに鼻にかかった硬い声で客足を引き止める若い店員さん。

     

    目に入る場所にいる人のナマ声なのに、

    スピーカーから流れる録音みたい。

    並んでいる服と同じようで無機質さを感じます。

     

     

    方や、

     

    あやうく飛行機に乗りそびれそうになって、

    ギリギリの時間にかけこんだとき、

     

    「お急ぎいただき、ありがとうございます!」

     

    と笑顔で迎えてくれた客室乗務員の方の声。

    温かく迎えてもらえて、気持ちがほっと落ち着きました。

     

     

    どちらもマニュアルにある声かけをやっているのでしょうが、

     

    誰に、どんな気持ちを向けるか、

    相手にどう受け止めてほしいのか、

     

    その視点のあるなしが伝わり方の違いだと思います。

    心はことばにのります。

     

    ことばと心、両方を磨いていくことが大事ですね。

    私も努力していきます!

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

     

     

    新春スタート!

    アリーとサキの 経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座!】

     

    まったくの経験ゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座です。

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    ★成功への道筋を認知心理学・行動心理学の視点で学ぶ

     【T.O.E. ~目標達成への行動理論~】

     

     自分にとっての成功に向かうために何が必要なのか、

     自分の心の動きを確かめながら、切り替える方法を

     身につけるプログラムです。

     

     詳細はこちら♪

     https://www.piena-coach.com/blog/?p=967

     

     

    ★1年間の社会の動きと個人の運気を知る!

     【2014年☆九星気学風水セミナー】

     

     気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

     自力で幸せになる道しるべです。

     希望と期待、目標設定にお役立てください。

     仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

     詳細はこちら♪

     https://www.piena-coach.com/blog/?p=992

     

    2013/12/13 | Posted in
  • 「問題思考」と「問題解決思考」

     

    似ているけれど、視点が真逆。

     

     

    フォーカスの違いは、

     

    問題思考:何がいけないんだろう?

     

    問題解決思考:どうしたらうまくいくだろう?

     

     

     

    問題思考は犯人捜し。

    何が悪い。誰が悪い。

    悪者を見つけて、うまくいかない理由づけをしたがります。

     

     

    スタッフや同僚に対して、言葉がけは注意ですね。

    うまくいかなかったことに目をやり続けると

    「できなかった」経験を刷り込むことになってしまう。

    それより、早く、うまくいく方向に気持ちと行動をシフト

    させないといけません。

     

    確かに反省は必要ですが、

    問題自体にばかり目を向けていると、

    次のチャンスを活かすことができなくなります。

     

    できるだけ早く、未来に向けた行動をとるために

    「次はどうする?」に気持ちを向けたいところです。

     

    「どうやったらうまくいくと思う?」

    「どこをどう変えたら、成功するだろう?」

     

     

    質問は相手の視点をコントロールします。

    フォーカスすべきは解決すること。

     

    本当に目指すところに軌道修正をしていける問いを

    きちんと投げていきましょう♪

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.問題の解決に向けた会話をしていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    問題から心を離さない人がいます。

     

    ひとたび、できない理由に固執すると、もっともらしい言い訳

    が続くばかり。。。。。

     

    簡単に解決できないからこそ、

    自分を育てるチャンスだと理解できれば、

    新たなチャレンジをしていけるのに・・・・・残念に思います。

     

    ゴールへの道はひとつだけではないから、

    解決できると信じて歩みを止めないことが一番大事。

     

    手放すべきは、あきらめとふてくされの心。

     

    まだ、自分には見えていない成功への道は

    いくつかのチャレンジを乗りこえた先にきっとあらわれる!

     

    倒れて立ち上がったときに、何かを掴んでいれば、

    次の景色がみえてきます。

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

     

     

    【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】

     “私の宝探し”

     

     日曜の朝、コーヒーブレイクしながら自分発見♪

     あなたの‘これまで’から自分の素晴らしさに目覚めよう!

     

     詳細とお申込はこちらから♪

     https://ssl.form-mailer.jp/fms/28995633272560

    2013/11/04 | Posted in
  • 「本当に起きたこと」と、

    「自分がそうだと信じていること」を

    一緒にして話してしまうこと、ありませんか?

     

    本当に起きたこと・・・・事実

    自分なりの捉え方・・・・解釈

     

    事実:あの人は、口調がキツイ

    解釈:あの人は、私のことがキライ

     

    この2つ、話を聴く側には、どちらも事実のように伝わってしまいます。

     

     

    伝える側の責任として、

    「事実」と「解釈」はその違いが明らかなように、話していく必要があると思います。

     

    口調がキツイのは、話し方のクセかもしれない。

     

    それを、自分を嫌っている行為だと勝手に決めつけたとしたら、

    それは「解釈」です。

    相手はそんなことは思っていない可能性があります。

     

     

    「解釈」とは、自分なりの理解。言い換えれば思い込み。

     

    「解釈」なら、

    「私は、あの人から嫌われているように感じている」

    と言うのが正しい。

     

     

    違いが伝わるように話すこと。

     

    そして、人の話を聴くときには、

    相手が「事実」を言っているのか、その人の「解釈」なのかを

    聞き分けることが大切です。

     

    「解釈」を「事実」として扱うと、その後の展開に影響が出ます。

    ひとりの人間の「解釈」がまわりを巻き込んで、

    まったく違う方向に進んでしまいます。

     

    ビジネスに対しても同様で、

    「解釈」で動いてしまうと、大切な機会を失ってしまうかもしれません。

     

    物事の解決を図るには、「事実」で動くこと、ですね。

    誤解は、ない問題を新たに作っていきます。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.それは、本当に起きたことですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    人は良いことより悪いことに敏感です。

     

    だから、巷のニュースも悪いことだと伝わりやすい。

    ワイドショーやバラエティ番組も、

    どこか人の不幸をネタにしたものが、ヒットしやすいようです。

    (私の解釈でしょうか?)

     

    良い誤解より悪い誤解の方が、人の心を惹きつけます。

     

    そして、悪い情報や感情は、ひとたび受け入れると、

    なかなか手放すことが難しいものです。

     

    だからこそ、

    「良いことに敏感になる」意識を持ちたい。

     

    見落としている事実の中に、

    自分も人も幸せになる真実がきっとあると思います。

     

    ビジネスチャンスも、豊かな人脈も

    私たちに発見されるのを待っているかもしれません。

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    2013/11/01 | Posted in
  • 「話す」ことは、伝わってこそ価値があります。

     

    話す側の「話したい」欲求が優先してしまうと、

    相手が受け止めているかどうかは、脇におかれて

    話し手のエゴで展開されていることがありますよね。

     

    同じ会社の人同士では当たり前のことばも

    社外の人は理解できないかもしれません。

     

    業界特有のことばや、専門用語。

    もっともらしく話されていると、聞いてる側は質問もしづらく・・・

     

    一生懸命話してくれているんだけれど、

    難しくて、さっぱり何を言ってるのかわからない(^_^;)

    なんてこと、ありませんか?

     

     

    コミュニケーションの目的は、

     

    ・信頼関係を築くこと

    ・お互いを理解すること

     

     

    だとしたら、

     

    相手が理解できないことばや表現は避けたいもの。

     

    どんなにことばを尽くしたとしても、受け止め方は人それぞれ。

    伝えたいことが100%まったくそのまま伝わることは、ないはずです。

     

    その上、相手が理解できないことばを使えば、

    伝わるはずありません。

     

     

    誰にでも伝わるように話す力があれば、

    人とのコミュニケーションも円滑になり、

    商品の価値を伝える場でも、ファンが増えるかもしれないですね。

     

    相手に合わせたことば遣いは、思いやりもセットで伝わります。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.あなたのことば、伝わっていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    【セミナー講師養成講座】では、

    毎回自分のことばで語っていただき、

    講師2人がフィードバックをしています。

     

    受講生の方は、一生懸命、丁寧に話されるのですが、

    日常当たり前に使っていることばだと、

    専門的なことばだと気づいていないときもあるようです。

     

    ことばの解釈も人によって異なるので、

    何を意味しているか、わかりやすく意識してことばを使うこと

    が大切です。

     

    特に、広い層の方が参加されていたり、初心者対象のセミナー

    であれば、平易な表現は必須です。

     

    さらに、

    誰にでも状況が想像できるストーリーで語れたら、

    伝わりやすいですね。

     

    意外と私たちは自分のことばには無頓着。

     

    自分の当たり前が、みんなの当たり前でないことを

    ちょっと意識して話すだけで、

    シンプルだけど心が伝わる話し方になるかもしれません(^^)

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■アリーとサキの

     経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座!】

    http://www.allytosaki.com/

     

    ———————————————————

     

     

    2013/10/30 | Posted in
  • 商品も気持ちも、

    欲しい時に必要なものを提供すると喜ばれます。

    そして、印象に残りやすい。

     

    人をほめるときも、人を叱るときも

    タイミングは大切なキーです。

     

    ポイントは、

     

    そのとき!

     

     

    時間が経過すると、

    何について言われているか思い起こすことはできても、

    気持ちをそのときに戻すことはできません。

     

    「昨日のあれ、良かったよ」

    ではなく、

     

    そのとき、

    「すごいね! 感動する!!」

    と言われた方が心に残ります。

     

    気持ちが高ぶっているその瞬間に言われた一言は、

    さらに自己評価を高め、価値を強めます。

     

     

    叱られるようなマズイことであれば、

    同じことを繰り返さない決意が強まることでしょう。

     

    終わった過去をいじられるのは面白くないです。

    「なんで今言うかなぁ・・・」

    そんな気持ちが起こるとしたら、叱る効果もダウン。

     

     

    伝える側も、

    その瞬間の方がふさわしいメッセージが浮かびます。

     

    相手の成長につながることばは、

    場が生きているそのときが、一番輝いて相手に伝わります。

     

     

    メッセージは、タイミングよく、具体的に、心から伝える。

     

    信頼関係はこんなところから育まれます。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.どれくらいタイミングを意識していますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    あのときに言われた、あの一言。

     

    そんな心に残ることば、ありませんか?

     

     

    私は、シーンとことばがセットで記憶に残っています。

    ことばとその人の表情や声が昨日のことのように。

     

    私の宝物です。

     

    あのときだから、活きたメッセージ。

    私の成長のエネルギーになりました。

    あのことばがなければ、今の私はいないかもしれない。

     

     

    タイミングは大事。

     

    叱るもほめるも、する側は勇気がいるかもしれませんが、

    その行為が相手の未来に影響を与える可能性があります。

     

    ぜひ、タイミングよく、メッセージを伝えてくださいね!

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■アリーとサキの

     経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座!】

    http://www.allytosaki.com/

     

    ———————————————————

     

    2013/10/28 | Posted in
  • ほめて伸ばそう!とよく言いますよね。

     

    あなた自身は、認め上手ですか?

    それとも苦手?

     

    人を認めることに抵抗があったり、下手だと思う人は、

    認められ下手の人が多いです。

     

    つまり、自分を認めるのが苦手。

     

     

    良いことを伝えられて喜んでくれる人もいれば、

    素直に受け入れてくれない人もいます。

     

     

    「ありがとうございます」

     

    「そんなことないです」

     

     

    この反応の違い。

     

    あなたはどちらのタイプでしょう?

     

    せっかくほめたのに・・・・「そんなことないです」は

    相手のことばを否定する行為。

     

    まずは、言ってくれた相手に感謝して

    「ありがとうございます!」が正解ですね。

     

    いやいや、そこまでの自分じゃない、と思うのであれば

    感謝のことばを返したあとで、

     

    「そのことばにかなう自分になれるよう努めます」

     

     

    自分を認める自尊心の高さは、

    こんな風に謙虚な姿勢にあらわれます。

     

    リーダーは自尊心が高くあるべき。

     

    人に支えられていることに感謝して、

    今ある自分をきちんと認め、

    そしてさらに自分を成長させる決意とともに

    目標に向けて、チームメンバーを導いていく。

     

    認め上手は認められ上手。

     

    自分を認めてくれる人は、本当に有難い存在。

    笑顔で感謝のことばを伝えて、

    期待に応えられる人に成長していきたいですね。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.ほめられたら「ありがとう!」を返していますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    「ありがとう、って返したら、厚かましいと思われるでしょう?」

    と言った生徒さんがいました。

     

    「たいてい相手は社交辞令ですから。」

     

    なんだか血の通ったコミュニケーションではなさそうですよね。

    聴いていて、信頼関係を育むどころか、猜疑心でいっぱいな感じ。

     

    「ありがとう」を言って、厚かましいと思う方とは

    縁をつながなくてもいいのでは?と私は思います。

    そんな表面的な関係が、互いの成長に良い影響を与えるとは

    思えないから。

     

    だけど、本当に相手は社交辞令だけで言っているのかな?

     

    相手の受け止め方より、まずは自分の受け止め方をみてみたいです。

     

    実は、自分がそうだから。お世辞で人をほめていないだろうか?

    自分の常識が相手の常識、世の中をそう見ていないだろうか?

     

     

    人を疑うより信じる心を育てていきたい。

    そして、自分の世界を広げる方向で物事を見ていきたい。

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■アリーとサキの

     経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座!】

     

    まったく経験ゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座です。

    「いつかは自分の講座や教室を開きたい!」 

    その「いつか」を半年後に叶えませんか? 来年の春には実現しています♪

    伝えたい情熱があれば、素晴らしい講師になれますよ。

     

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=889

     

    ———————————————————

     

    2013/10/21 | Posted in
  • 「聴く」「認める」「質問する」

     

    これがコーチングの3大スキル。

     

    けれど、アドバイスもしたくなりますよね。

     

    自分の経験やアイデアをつい話したくなる。

    相手のために良かれと思って言いたくなる。

     

    なぜ、コーチングでアドバイスをスキルとしていないのか?

     

    それは、一方的に知識・情報を与えると言う点で、

    引き出す方向性と真逆だからだと思います。

     

    実際、アドバイスをしても、それを受け止めてその通りにする人は

    あまりいないようです。

     

    もちろん、求められて話したときは別ですが、

    それ以外は、

     

    「こうしたらいいよ」

    「自分のときはこうだった」

     

    といった話は、素直に受け入れがたいものです。

    下手をしたら、コーチ側が自分の成功体験を自慢しているかのように

    受け取られるかもしれません。

     

    「それは、あなただからできたことでしょ?」

    と思われることもままあります。

     

    行動につながらないアドバイスは意味がないですよね。

     

    相手に行動してもらってこそコーチング。

    コーチング的にするなら、

    「提案のスキル」で伝えてみましょう。

     

     

    提案は、新しい視点を提供して、相手の枠を超えてもらう

    ことを目的としています。

     

    そのポイントは

     

    「許可取り」

     

     

    例えばこんな感じです。

     

    「ひとつ思いついたアイデアがあるんだけど、

    言ってもいいですか?」

     

    「私の経験で、似たようなケースがあるんだけれど、

    話してもいい?」

     

    伝える前に、話す許可を相手に求めます。

     

    これをすると、

    「ん?何だろう? よし、聴こう」

    と、聴く体制でそのあとの言葉を受けとめます。

     

    会話の中で、そのまま話していると、

    役に立つ内容でもスルーされてしまいがちですよね。

     

    聴くかどうかの判断を相手に委ねていることで、

    押し付けられた感じがなく、

    相手は自分の意志で聴いてくれます。

     

     

    あくまで提案ですから、

    受け入れるかどうかは、相手が選択します。

    拒否されることもあります。

     

    コーチングは、「自発的」がキーワード。

    「絶対こうしたらいい」というニュアンスではないですね。

     

    あなたにとってはベストだと思われることでも、

    相手にとっては、そうとは限りません。

    提案は、それをそのまま実行してもらうことが目的ではなく、

    新しい行動を促す刺激です。

     

     

    そして、もうひとつ大事なポイントは、

     

    提案は、1回につき1つ

     

    あれもこれも提案しては、相手は受けとめがたいですから。

     

     

    あなたの提案で、相手の方は次のステップに向かう

    勇気と覚悟をもつかもしれません。

     

    成長へのきっかけを創る「提案のスキル」。

     

    ぜひチャレンジしてくださいね!

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.アドバイスの代わりにどんな提案をしますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    「こうするべき! それがあなたのためよ。」

     

    親や親しい友だちに言われた経験、ありませんか?

     

     

    有難いですよね。愛情を感じます。

     

    けれど、

    それが果たして自分のためになるかどうかは別の話。

    たいていは、その言葉を言っている人にとっての良い選択、

    を話しています。

    その人の経験や知識で正しいと思い込んでいることを

    言ってくれているわけです。

     

    生きてきた背景や、その人が成功したときとは違う状況、

    自分とは資質も異なるわけですから、

    言われたとおりにやることが、あなたの幸せにつながるとは

    言えないですね。

     

    学校選びや、就職、結婚など

    人生の大切な節目で迷いが生じます。

    そうしたときに、もっともらしく言われると

    「そんなものかなぁ・・・」と自分を説得してしまうことも

    ないでしょうか。

     

    自分に影響力の強い身近な人のこうした言葉。

    そのまま鵜呑みにしないで、参考にしながら、

    自分の責任で決めることが大切です。

     

    いただいた言葉に感謝して、

    どうするかは自分で選択をして生きていきたいですね。

     

    どんな結果も、良くも悪くも結局は自分に降りかかります。

    アドバイスしてくれた人には、責任はありません。

     

     

    誰も自分の人生は肩代りしてくれないのですから。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    読者限定特典もあります。

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■アリーとサキの

     経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座!】

     

    まったく経験ゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座です。

    「いつかは自分の講座や教室を開きたい!」 

    その「いつか」を半年後に叶えませんか? 来年の春には実現しています♪

    伝えたい情熱があれば、素晴らしい講師になれますよ。

     

    アリーとサキの 経験ゼロからスタートする【セミナー講師養成講座】

     

    ———————————————————

     

    2013/10/16 | Posted in
  • T.O.E.セミナーでは、かなり力を入れてお伝えしている、

    とてもとても大事な話を、

    今日は簡単ですが、お伝えしますね。

     

     

    自己対話、とは

    そのとおり、自分との対話です。

    英語でセルフトークといいますね。

     

    簡単に言うと、「思考」。

     

    他人と対話は、相手がいるときだけですが、

    自己対話は自分が存在する限り、つまり、生きている限り

    ずーっと続いています。

    寝ている間も夢を見る。思考している。

     

    心臓の動きを自分で止められないのと同じ。

    「よし、止めよう!」と意識して止めることができません。

     

    私のことばを見て、

     

    「そうかなぁ?」

    「うんうん、そのとおり!」

    「読みにくい文章だな」

    など、

     

    まさに今、あなたの中で自然に起きている思考やことば、

    それが自己対話。

     

    この自分の中でわき起こる想いの質が、

    その後の行動と結果に影響を与えます。

     

    例えば、

     

    「きっとうまくいく!」

    「面白い♪」

    「さすが自分だ!」

     

    といった前向きで積極的なことばと、

     

    「ダメかもしれない・・・」

    「難しいな」

    「分不相応だ」

     

    といった悲観的で消極的なことば、

     

    同じ場面で使えます。

     

    あなたは、どちらを使う傾向が強いですか?

     

    もちろん、内容や場によるとは思いますが、

    期待と不安、どちらをより持ちやすいでしょう?

     

     

    そのことばが、

    ふさわしい行動を起こし、

    結果となる。

     

    自己対話が、結果を導いている。

     

    未来は確定できません。

    けれど、望む方向に自己対話をすれば、

    私たちの脳は実現に向けて動きます。

     

    期待も不安も自分が勝手に作り上げたもの。

    実体がない思い込み。

     

    そして、そのことばは習慣となり

    あなたらしさを築いていき、

    「私はこういう人間だ」という自己イメージを定着させます。

     

     

    積極的な自己対話のリーダーの組織は、

    建設的で前向きな環境を創り上げていきます。

     

    あなたの自己対話は、あなたとつながる人にも

    影響を与えていくのです。

     

     

    ★今日のCoaching Qestion★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.新たなチャレンジのとき、どんな自己対話をしていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    人は落ち込むと、30分以上自分に対する責めの言葉を

    投げかけるそうです。

     

    つまり、その時間は

     

    「私はなんてデキなやつ」

     

    という自己イメージが着々と創られていく

     

    いわば「できない自分の刷り込み時間」。

     

     

    「なんでできなかったのか?」(否定文+過去形)

    ではなく

     

    「どうやったら次はうまくいくか?」(肯定文+未来形)

     

    これが、建設的な質問。

     

     

    過去も未来も操作できない。

    できるのは、「今」だけ。

     

    だから、今、未来への展望をきちんと描くことが大切です。

    未来はわからない。

    だからこそ、不安より期待をもちたい。

     

     

    「どうしたら成功するか?」

     

    この問いは、明るい未来を築く魔法のことば。

    望む結果を手にいれるための行動は、ここから生まれます。

     

    9月7日・8日のT.O.E.セミナーでは、

    より良い行動を起こし、成功に向かう仕組みについて

    徹底的に学びます。

    成功のサイクルを作りたい方は、ご参加くださいね♪

     

    T.O.E. ~目標達成への行動理論~

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=780

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    2013/08/23 | Posted in
  • 家族の都合もあり、早めのお墓参りに行きました。

     

    真夏の太陽が照りつける墓地で、同じように家族でお参り

    している方たちがいました。

    すれちがいざまに、笑顔で

    「こんにちは(^^)」

     

    その後も「よくお参りにこられました」

    と地元の人。

     

    あいさつと笑顔で、一瞬清々しい風を感じました。

     

     

    自宅のマンションのエレベーターで乗り合わせても、

    自分からあいさつしない人がよくいます。

     

    子どもはほとんどあいさつしません。

    知らない人に声をかけられたら返事してはいけない教育を

    受けているとか(^_^;)

    100世帯もあるんだから、知らない人がいても仕方ないし、

    そんな風に背を向けていたら、いつまでたっても

    知らない人のままなのに。。。

     

    社会に出ても、この子たちは知らない人にあいさつしない

    習慣を持ち続けるんでしょうか?

     

    自宅フロアまで時間をともにする数秒が重苦しく、

    地の底いるようで息を殺している感じ。

     

     

    明るい田舎の墓場と暗い都会のエレベーター。

     

    私の日常は、墓場より暗い(^_^;)

    なんとも皮肉なコントラスト。

     

     

    相手が誰であれ、あいさつは自分から。

    相手からされたら、必ず返す。

     

    当たり前のことなのになぁ。。。

     

     

    自分より立場が上とか、下とか、

    知っている人か知らない人か、

    そんなことはあいさつにはほとんど関係ないと私は思っています。

     

    時折、相手を見て、自分からあいさつをしないトップの方と

    接することがありますが、

    正直に言うと・・・自尊心の低さを感じます。

     

    自尊心とは、自分を適正に認める心。

    高過ぎもせず、低過ぎもせず、適正に自分を認めていれば、

    人を見下したりはしません。

     

    自信がない人ほど、相手をみくびる行為をします。

    相手を下に置くことで、自分を優位に立たせていることが

    できるから。

    この残念なプライドの持ち方は、権威を見せつけても

    尊敬心を集めにくいはずです。

     

     

    人に影響をあたえる立場であればあるほど、

    相手より先にあいさつした方がいい。

     

    場の空気はあいさつからはじまる。

     

     

    今日、あなたは、何人の方にあいさつされるでしょうか。

    人は関わると互いに影響を与え合う。

    そこには、何かしら必ず生まれるものがあると思います。

     

     

    ★今日のCoaching Qestion★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.自分からあいさつをしていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    当たり前の基準は人によって違いますが、

    あいさつは人の存在を認める行為。

    個人差はなくていい基準、ほんとうに当たり前であって

    ほしいことだと、私は思っています。

     

    あいさつされない経験は誰にでもあるはず。

    して返してもらえない経験も。

    あなたもきっとおありですよね。

     

    そのときの気持ちを思い返すと、

    無視された寂しい想いや、身の置き所がない感じや

    それが続くと腹がたつなど、不快さが募りませんでした?

     

    環境はそんなところからできていく。

     

    あいさつはマナー以前、

    人の存在を認める最も大切な行為のひとつ。

     

     

    先日お会いした有名な写真家の土田ヒロミ先生は、

    その場にいる人のほぼ全員に、ご自身から笑顔で声を

    かけていらっしゃいました。

     

    写真家のたまごもいれば、趣味で学んでいる人もいる。

    そうした人からは神様のような存在。

     

    どんな質問にも、出し惜しみすることなく感じよく応えて、

    目の前にいる人とともにいる時間を大切に扱う気持ちが

    伝わってきました。

    人の中で生きていることの大切さを、よくわかっている方だなぁ、

    と感動しました。

     

     

    豊かなリーダーは、

    人の話をよく聴き、なにからでも学ぶ人だといいます。

     

    あいさつの漢字「挨」「拶」も「押して開く」という

    意味があります。

    自分から扉を開いていきたいですね。

     

    可能性はきっとその扉の向こうに広がっています。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    2013/08/12 | Posted in
  • 「期待したほどじゃなかったわ」

     

    会社で4年間受付接遇職として勤務したのち、

    転属した職場で先輩に言われたキツイ一言。

     

    そのときまで、事務で必要な知識や能力は必要とされて

    いなかったのですから、新入社員同然でした。

    物事が書類で進むことを知らないし、ビジネス文書を書いた経験もない。

    知らないことだらけ。

     

    努力をする前の段階で

    「期待できない存在」と烙印を押されるのは本当につらく、

    自分の居場所がない想いがしました(T_T)

     

     

    泣きたい気持ちで、人並みに事務仕事ができるよう

    遅れをとった仕事を残ってやっていたら、

    今度は上司がこんな言葉をかけてきました。

     

    「俺はお前にできない仕事を与えていない」

     

     

    この上司は、私に期待して仕事をさせている!

     

    やる気がわき起こり、新しい仕事への挑戦が楽しくなって、

    ひとつひとつできることが増えるたび自信がついて、

    自分の価値を認められるようになりました。

     

     

    本気で期待すれば、相手は必ず応える。

    これを「ピグマリオン効果」と言います。

     

    立場の上の人や尊敬する人から向けられたことばや態度は、

    深く、長く、心に残ります。

     

    あなたが否定的な言葉を向ければ、

    相手は自分自身を否定的にとらえ、成長する意欲を失います。

     

    逆に、期待すれば、自分自身の価値をきちんと捉えて

    前に進んでいくはずです。

     

     

    相手が自分自身を認めることができる言葉がけ。

    人を育てる優れたリーダーの持つ特徴のひとつです。

     

     

    ★今日のCoaching Qestion★

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.期待して関わっていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    あなたはあなた自身に期待していますか?

    自分を認める力の弱い人は、人を認めたり心から期待する

    ことができません。

     

    期待は成長するために必要な光。

     

    期待されると負担に思うんじゃないか?

    という人もいますが、

    本気で成長したい分野に関して期待を寄せられることは

    決して負担には感じません。

     

    「あなたといると幸せになれそう♪」

    と好きな人に言われて、負担に感じますか?(*^_^*)

    よぉっし、がんばろう! と思いません?

     

    自分に人に期待して、

    明るい未来を育てていきましょう\(^o^)/

     

     

     

    ★T.O.E. ~目標達成への行動理論~ 開催します!★

     

    期待は人を育てる!

    それを実感できるプログラムです。

     

    夢や希望を実現する成功タイプに自らを切り替える具体的な方法を

    理論と実践で学びます。

     

    最新の認知心理学・行動心理学に基づき、

    【脳力を育てる習慣】【目標を達成・実現する力】を身につける

    成功法則を知って人生を輝かせませんか?

     

    フォローアップの個人コーチングをセットにしたコースも

    用意しました! 

    かなりお得に個人コーチングを受講できるチャンスです。

     

    この講座は、一度受講すると何度でもギャラリー参加できます。

     

    詳細はこちら。

    https://www.piena-coach.com/toe/index.html

     

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    【日  時】1日目 8月3日(土)10:00~17:00

              2日目 8月4日(日)10:00~17:00

    【会  場】広島市中区 *お申込み後、ご案内いたします。

    【講 師】矢野紗基(ピエナ コーチング プロジェクト 代表)

    【受講料】①講座のみのコース 73,500円(税込)

          ②個人コーチングセットコース 99,750円(税込) 

              ※対面(2回)あるいはスカイプor電話(3回)の

         コーチングを8月に実施します。

    【お申込】https://ssl.form-mailer.jp/fms/a695daf3242159

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5

     

    2013/07/03 | Posted in
ページトップ
btn